見出し画像

STAY KOBE《22》山麓線を歩く(平野と湊山)

街と人の絵を描くイラスト作家・こもりあやみが「色々あって神戸に住むのは難しいけど、それでも時間さえあれば神戸を歩きたい」という気持ちで始めたnoteマガジン「STAY KOBE」です。神戸にいる人、神戸にいた人、神戸に行きたいけど行けない人に「今の神戸」をお届けします。(不定期更新)

昔、神戸の一宮神社から八宮神社まで全部訪ねて歩くというトンデモ企画を一人でやったことがあります。
六宮と八宮は同じ敷地にあるから、実質7ヵ所なんですけども。中央区から兵庫区にかけて9kmくらい歩いたかなぁ。
その途中で通りがかった兵庫区の平野界隈が懐かしくなって、残暑の中もっかい散策してきました。

今回は元町駅を降りて相楽園の前からスタートです。
この日の相楽園はイベントで賑わっておりました。

坂道をぐんぐん登って、山麓線にぶつかったところで何やら行列。
飲茶のお店みたいです。

ここは諏訪山と呼ばれる一帯。
諏訪神社を通って兵庫区の方へ歩きます。

神戸山手女子中高の案内板。
こう書かれてあると近そうに見えるけど、校舎は更に坂を登ったとこにあるという。

神戸の山合いでよく見かける風景。
親戚の家がある須磨の山奥と雰囲気がよく似てます。

以前行ったときにもあった小さな市場。
休みなのか元からなのか、開いてるお店はありません。

ところが。
短い市場を抜けるとニューフェイスとおぼしきお店がちらほら。
手前の茶色い扉はお菓子屋さん。その向かいにある深緑(?)の仮小屋のような建物は喫茶店です。
こういう出会いがあるから街歩きはやめられない。

レトロな牛乳屋さん。
子どもの頃同じようなお店があって、自販機で牛乳が普通に売られてた記憶があります。銭湯の瓶牛乳じゃなくて、スーパーでも売ってる紙パックのやつ。
あんな自販機、いま近所にあったら便利だと思うんですよねえ。すっかり見なくなりました。

文化住宅が建ち並ぶエリアの銭湯「相生湯」。
今日はやってないみたい。

さらにさらに、お米屋さんまであるんです。
なんなの?ここだけ昭和97年なの?

そのまま山麓線を進むと平野エリアに入ります。
(五宮神社はいつの間にか通り過ぎてました)

ここはかつて平清盛が福原京を置いた場所。

平野商店街の看板が見えてきました。
大正時代にはすでに店の集まりができてたみたい。

よく見ると「雪御所町」の文字が。
雪見御所は清盛の邸宅と言われてますけど、それにしても名前がおしゃれだ。

平野の大通り。昔から知ってる人は「変わらない」って言うのかな。

こんな立て看板もあり。

大通りの交差点からさらにまっすぐ進んでいきます。
味わい深い古本屋さん。

湊川の回がよっぽど印象深かったのか、川ばかり注目してしまいます。
ここが天王谷川でしたっけね。

思わず「え?!」と言ってしまった老舗スポーツ店。
スポーツマンの店、だそうです。

今日のもう一つの目的地に着きました。
今年7月にオーブンした「NATURE STUDIO」。
雪見御所跡近くで廃校となった神戸市立湊山小学校の跡地を再開発したものです。
旧校舎東館をまるごと改装してできあがったのが「みなとやま水族館」。

なお、水族館の方は人が多かったので今回は入りませんでした。
基本一人行動なんですがさすがにファミリー層に溶け込むパワーが残ってなかった。

人混みであんまり写真撮れなかったんですけど、雰囲気はこんな感じです。

曲線を描く渡り廊下が印象的。

園内のハーブで作った「ハーブソルト」を使ったポテトをいただきました。
これで400円。満足満足。

ちなみに、校庭の池で釣ったニジマスをバケツごと持ってくとその場でフライにしてくれるそうです。
いいなぁ……。それこそハーブソルトをふんだんに振りかけてかじりつきたい。

2階体育館のフードホール。
「open air ビアカウンター」と「あら、りんご。」「カレー&カフェ マンドリル」の3店舗が入ってます。
こちらも大賑わいでした。

活気のあるスポットもいいけど、やっぱりわたしは街中を一人で気ままに歩くほうが合ってるなぁと思った一日でした。

交差点に戻ると平清盛がここにも。
兵庫区って、ほんとに歴史の宝庫ですね。

日々の徒然ツイッター(お知らせはこちらで) ayami_setron 
最近更新をがんばってるインスタ ayami_littleport 

ではまた神戸で会いましょう。