見出し画像

アルミサッシのペアガラス窓は冬に結露するのか

私は東京の郊外に2020年に、パワービルダーと呼ばれる会社の新築建売住宅を購入しました。子供2人と妻と私の4人家族です。

首都圏で建売住宅を探すのであればおそらく避けることが難しい「アルミサッシのペアガラス窓」。これがどれくらい結露するか気になっている人もいるのではないでしょうか。

私の住まい方での例を共有します。

私の家の窓

私が購入を検討した範囲での新築建売住宅の窓のグレードは「アルミサッシ」で「Low-Eペアガラス」というものがほとんどでした。私の家もアルミサッシでLow-Eペアガラスの窓です。

Low-Eガラスというのは、放射線を通さない加工を施したガラスのようです。ノーマルのペアガラスよりも夏の暑さを防いだり、冬の暖かさを逃がしにくい効果があるようです。

私の家の窓はおそらく「ペアマルチEA」という窓と思われます。断熱性能区分はT4と思われます。

画像1

冬の住まい方

基本的に室温を23℃くらい、湿度を50%くらい(絶対湿度で10g/㎥以上)を保つようにエアコンと加湿器を併用しています。

寝るときには少し室温を下げて22℃くらいにしますが、室温を保つためにエアコンは止めません。リビングと寝室のエアコンは付けたままにしています。湿度を保つために寝室だけは加湿器もつけたままにしています。

風呂場の24時間換気はつけたままにしています。

結露のメカニズム

下記の動画で結露のメカニズムがわかりやすく説明されていました。

私の家は結露するのか

日中はほぼ結露しません。ですが、寝ているときに深夜から朝にかけてサッシ部分だけが激しく結露します。

画像2

画像3

寝室以外では寝るときに加湿器をつけないので、他の部屋の窓は結露していないことが多く、結露していても比較的少量です。

シングルサッシのマンションに住んでいたときには、ガラス部分にも大量に結露がついており、拭き取ることも諦めているレベルでした。その結果カーテンやサッシ周りにカビが発生してしまいました。

それと比較するのであれば、結露面積が減りティッシュやキッチンペーバーでも拭き取りきれるくらいになったので、その点は不幸中の幸いだったと言えるかもしれません。

結論と対策

* 室温と湿度を快適にすると夜間帯の結露は避けられない
* 加湿器をつけていない部屋は、結露しない日も多い
* シングルガラスアルミサッシよりは遥かにまし
* 毎朝、結露を拭くところから一日が始まる
    * 拭かないとあっという間にカビがはえそう
* 結露を防ぐには
    * 室温を上げない: 寒いので嫌
    * 湿度を上げない: 健康に悪そうなので嫌
    * 二重窓をつける: 金額が高いけどこれが現実的そう





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?