見出し画像

「国語」の学習法を模索する

正直、僕自身小学校の頃から「国語」なるものが苦手でした。もしかしたら、今も苦手かもしれません。

この時の主人公の心情を述べよ

知らんがな。というのが正直なところで、回答しても本当にそうか?と疑問に思ったりしてついには回答できずみたいなことがたくさんありました。

書いてあるじゃん!と言われることもあれば、書いてないことを考えるみたいなことも言われることもあったりで、まぁとにかくに「国語」は苦手でした。

と言いながらこうやって文章を毎日書いていたり、いろんなところで発表したり、ロジカルにプレゼンしたりしてると、言葉を使うと言うことにおいてはもともと嫌いではなさそうです。

「国語」得意そうなのにね

そんなことも言われてきましたが結局、中の下の成績でございました笑。


そんな僕に似て息子が見事に「国語」が苦手でございます笑。それは遺伝じゃ・・と言ってしまえば元も子もないので、やはり改善していってこそ伝承だろう・・ということで、いろいろと模索をしてるのです。

まず「国語」で点数が取れないならば、必ずとれる「漢字」は完璧にしあげること。これは前提です。そして物語や説明文で点数が取れない理由をいくつか因数分解してみますと、まだ可能性のレベルではありますが、

✅ 文章を読み飛ばしている
✅ 文章がイメージできていない
✅ イメージが文章化できていない
✅ 俺みたいにいろんな可能性を考えてしまう

このあたりかなという結論に今のところなっています。

一番最後の可能性については、対策が見つかっていませんが、残りはそれなりに対策が見つかっています。

【文章を読み飛ばしていることへの対策】
音読させる
音読させることで必ず読み飛ばしがなくなる

【文章がイメージできていないことへの対策】
漫画を読ませる
物語を絵にできるような基本的な訓練はもう漫画でまずは行ってみる

【イメージが文章化できていないことへの対策】
日記を書かせる
今日あったことを思い出して、1行でもいいので文章化させてみる


全体的に勉強とはしないことがポイントかなと思っています。自分自身、勉強が増えることほど嫌なことはなかったので、普段の生活や楽しみの中にトレーニングが紛れ込んでいるような状況を作って、染み込ませることがまずは大切かなという方針です。

まだまだ模索していますが、なんかいい方法あったらコメントくださいー。

==========
最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしよかったらスキのアクションをもらえると励みになります。
またコメントもぜひお願いします。すごく喜びます。
重ねてご案内になりますが、
このnoteの他に週に一回水曜日の朝に
ポッドキャストを配信しています。こっちではSpotifyのリンクをご紹介しています。

興味があれば聞いてみてください。

もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!