たまには違う道を歩くのがいい

ルーティンワークというものがありますね。
ちょっと前でしょうか?朝のルーティンワークとかいう
動画投稿が流行ったのも記憶に新しいです。

ルーティンワークという言葉を使うと
プラスの印象を受けますが、
実は知らない間にルーティンになってること
ってあるなぁと改めて思った帰り道の話です。

先日、普段は電車通勤なのですが、
荷物があったこともあり、
車通勤の1日がありました。

帰り道。
当然いつもと違う経路になるのですが、
ちょうどイルミネーションが綺麗でした。

電車での帰り道で見てた景色と
違う景色がありました。

その時、ハタと思うわけです。

あ、知らない間にルーティンになってる

そして思うのが、

勿体ないことしてる!

です。

僕らに与えられたのは同じ時間軸です。

その中で、意図的なルーティンは
与えられた時間をより効率的に過ごすために
用意するものです。

しかし、無意識で生まれたルーティンは
転がっている新しいものに触れる機会を
損なう可能性があります。

これは仕事でも同じことが言えます。
ルーティンとかレギュラーとか
ある意味「安定」の代名詞のようなものには
新しさが生まれにくい構造が隠れています。

もちろん、だからと言って
「不安定」のみに進むことも違うと思います。

ポイントは、
「安定」には新しいものが生まれにくい構造が隠れていると知ること、知っておくことです。

知っておけば、気をつけることができます。
どう気をつけるかというと、量です。
量の調整ができるようになるわけです。

さすがに100%をレギュラーにしてしまうと、
余白ゼロですから、
新しいこと、挑戦的なこと
実験、振り返ることなどが
できなくなります。

マシーンならば、
それはそれで正解でしょうが、
人となると少しつまらなそうです。

少し話がずれました。戻します。

気づかずにルーティン化していることは
誰しも間違いなくあります。
もしかしたら、そのルーティンは
出会いを損なっている可能性があります。

これが悪いことと言っているわけではなく
たまにそのルーティンを
外れてみる遊びをしてみましょう。

もしそこに、感動があれば
お得です。
もしそこに、感動がなくても
ルーティンのときと変わりはありません。

たまには違う道を歩くってのもよいもんです。

もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!