マガジン

  • モビリティ Design

    • 34本

    昨今のモビリティ業界における仕事についてや、デザインの考え方、個々人の想いや人となりなどについて幅広く発信をします。

最近の記事

行きたかったトヨタの広州販売店訪問

受け止め方次第の連続XD部所属のKAWATEです。 中身に入る前に唐突ですが、私の妻は中国広州出身、2021年4月に全身麻酔の手術をすることに(受け止め方①)。異国の地で全身麻酔することは、自分なら不安でしかないので、将来のことも考えて広州でも働ける環境が必要だと、前職の退職を決心。(現在妻は超元気) 広州に海外支社のオフィスがある現職のトヨタコネクティッドに2022年4月に転職。採用条件は、中国案件採用ではなく、まずは日本での案件で採用(受け止め方②)となり1年が経過。

    • 働き方のデザイン(会社or在宅)

      前回の「自然と大事にしている8つのこと」の考えをベースとしまして、今回の内容は「働き方のデザイン」というお題にて展開させていただきます。 デザインって言葉も便利なもので、パッとイメージするのは絵を描くことや、服のデザインをイメージする私ですが、”設計”や何か工夫を凝らす”という意味合いもあるといことで、働き方も自らの意思を持ってデザインする気持ちを持つことの素敵さを感じているので、今回も私の考えをまとめてみます。 2022年も終わりかけている10月末において、コロナでの変

      • 自然と大事にしている8つのこと

        ド直球にデザインってわけじゃないけど、そういえば関係なくもないってことで1つ発信。私、昔(15年ぐらい前)は新規立ち上げの楽しさ意味プーでした。数をこなしていたら、むしろ楽しくて大好きになってきてBizDev担当しているxiaomanです。 過去には、フィジカル店舗や、デジタルコンテンツサービス、海外サービスの日本ローカライズをしたサービス、音声データを活用したサービスなどなど、立上げ対応してきた中で、自然と大事にしてきたなぁ、という8つのことがあるので、アウトプットしてい

      行きたかったトヨタの広州販売店訪問

      マガジン

      • モビリティ Design
        34本