マガジンのカバー画像

科目別:中学受験の勉強法

5
運営しているクリエイター

記事一覧

【中学受験】理科も短期間で行けるか?

【中学受験】理科も短期間で行けるか?

理科も社会と同じ時期にスタートしたので、基本的には考え方もテキストも同じです。

夏休みまでの理科のテキストは以下のとおりです。
・中学入試 自分でつくれるできる子ノート 理科 これも2回やりました
・中学入試 くらべてわかるできる子図鑑 理科 上記の参考書として
・スタディサプリ 小6 理科(応用) 相馬先生の授業も分かりやすい
・小学総合的研究 わかる理科 辞書的に使っています。カラー

もっとみる
【中学受験】社会を短期間で

【中学受験】社会を短期間で

小6の春から、2教科受験から4教科受験に切り替えることにした話は以前に書きました。さて、どうやってあと1年で進めるかが課題です。
通っている個別指導塾に相談した時は「小5の夏休み明けまでがタイムリミットですね」と言われました。範囲から考えると無理ないでしょうね。
それでも、理社は比較的興味があることは分かっていたので、算国がきつくなってくる小6の時期、勉强で気分転換できるのではと考えました。
そう

もっとみる
中学受験と英語、というより英検

中学受験と英語、というより英検

算数・国語と来て、次は英語です。
ちょうど小学校で英語の成績がつくようになった学年なので、英語で受験できる学校も増えているようですが、さすがにハードルが高いです。
ここでは、英検を取ることで加点や試験免除などの優遇がされることについて考えてみたいと思います。

英検はそれなりに勉强の時間はかかりますが、公文で慣れていればハードルは下がります。面接があるのは3級からなので、4級(中学中級レベル)を狙

もっとみる
【中学受験】国語の問題文ってどう教えよう?

【中学受験】国語の問題文ってどう教えよう?

一番教えるのを悩んだのは国語の読解。
何故って、そもそも長文を読むことができなかったから(笑)

・愛読書はマンガだから、小説とかほとんど読んでない
・物語文を読ませても、さらっと読んで「もう読めたの?」と声掛け
・選択肢はなんとなく選び、もちろん間違える
・記述問題は、めんどくさくて飛ばす

けっこう、あるあるだそうです。
じゃ、小学校中学年になってから本を読めと言っても、なかなかです。
試行錯

もっとみる
中学受験の土台はやっぱり算数

中学受験の土台はやっぱり算数

具体的な科目毎の取り組みについて書いていきます。
なお、中学受験を思い立った小4当時は、算国の2科で考えていました。
いきなり範囲を広げ4科で取り組むのは、うちの子には難しいと考えたからです。

算数は中学受験の土台と言われます。
分野が広く、積み上げていくのに時間が必要だからです。
まず算数から取り組んでいくことにしました。
また、自分が「なんだか解けるようになってきた」と思えるように。
そして

もっとみる