画像1

渋谷のほんだな

2023年5月19日(金)12:00~12:55
00:00 | 00:00
『梅仕事で季節を感じ楽しみ、味わいませんか?』
【本日のゲスト】

榎本 美沙さん(料理家・発酵マイスター)
https://twitter.com/misa_enomoto
https://www.instagram.com/misa_enomoto/
https://www.youtube.com/channel/UCGiEIACoA-INiZuSFhoksYA
昨日までの猛暑から一転。外はしとしと雨模様。
時々吹くそよ風も気持ち良く、落ち着いた昼下がり
に爽やかな声で「梅仕事」につて語る1時間。
聴いてて心地よく使えるレシピ満載の季節限定トークです。


【本日の本】
「ちょこっとから楽しむ はじめての梅仕事」
榎本美沙著 4月21日発売 山と渓谷社 1,760円
https://www.yamakei.co.jp/products/2823450640.html
1年のうち5月末〜6月上旬のほんのひととき梅の実
が付きます。もうすぐですね。ここで1年分の梅の
保存食を作ることを梅仕事と言います。

この本の良いところは掲載されている多数の梅仕事
(保存食)に加え、これを1年かけて使い切る数々の
レシピとの合わせ技になっていること。すっからか
んに食べ尽くして又来年。所有価値ありますねー

数々の番組での紹介料理の中、とりわけ人気は
”青梅の蜂蜜漬け”。取出した種までが次のレシピに
掲載写真の艶やかさも相まって涎が出そうでお腹が
すいてきます。

他にも卵の殻を使ったカリカリ小梅、ジップロック
で作る梅干し、梅唐揚げ、真夏に飲む梅ジュース…
梅仕事には時間が育てる喜びがあるそうです。
(前回出演時の発酵味噌の回にも共通します)
https://note.com/shiburadi/n/n269542f34873
でも出版ごとに体調が崩れるとか、正に命削って
出版した渾身の著作。梅仕事の集大成。旬な本です
手に取ってみませんか?

【パーソナリティ】原カントくん


書籍のお求めは本屋B&Bへどうぞ♪


http://bookandbeer.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?