シエロ教授

日常の些細な事柄に思いや考えを巡らせています。 自身の主観、俯瞰での極論、暴論をお届け…

シエロ教授

日常の些細な事柄に思いや考えを巡らせています。 自身の主観、俯瞰での極論、暴論をお届けしています。 ためになる人にはためになる!学問とは本来そのようなものです。思考は常に未来に繋がる。過去を遡ることも全て未来への作業です。 よろしければ、おつきあい下さい。

マガジン

  • 花の写真

    道すがら撮った写真です

  • 大野智論

    大野智氏に対する斜めからの視点を楽しんでいただけると嬉しいです😁

  • 未来の大人

    未来の大人、未来の社会について関連する記事です。

  • アンポータリズム

    アンポータリズムに掲載された記事の紹介です。

  • コロナ以降の社会について考える

    コロナ禍の中で考えた新しい社会の【暴論】【極論】をまとめました

最近の記事

  • 固定された記事

【極論】アフターコロナから、未来の大人へ

教育は国家百年の計 の言葉にある通り、人、人材を育てることは社会にとって大変重要な課題である。長期にわたる持続可能な社会を考えた場合はより重要度が増すと思われる。 そして今、コロナ禍の中、その教育に格差が広がっているという。これは世界的な傾向のようだ。 世界の状況コロナ禍で世界の格差は広がっているようだ。 コロナで「不平等露呈」 教育格差是正へ投資を―アズレ・ユネスコ事務局長:時事ドットコム 日本と格差米・仏・シンガポール・スウェーデンの「教育の今」 第二波に備えて

  • 固定された記事

【極論】アフターコロナから、未来の大人へ

マガジン

  • 花の写真
    3本
  • 大野智論
    2本
  • 未来の大人
    5本
  • アンポータリズム
    6本
  • コロナ以降の社会について考える
    15本
  • 雑学・豆知識
    7本

記事

    【暴論人類学】大野智論 嵐リーダー編

    昨日に引き続き連続投稿の大野智論です。 嵐のリーダー大野智氏。 20年活動を続けているグループも稀なのに、山も谷もありながらメンバーが欠けることなく、国民的スターとして活動を続けた嵐。 これにはリーダーとしての大野智氏の役割に秘密があるのではないか 従来のイメージとは違うリーダー私を含めて一般的に抱くリーダーとはちょっと違う大野智氏。普通にイメージするリーダーとは少し違う。 いわゆるリーダーシップをあまり感じないのである。 リーダーシップからイメージするのは指導力や統

    【暴論人類学】大野智論 嵐リーダー編

    【暴論人類学】大野智論 構造から考える大野智氏

    2020年をもって活動休止になる嵐。 国民的スターである嵐の活動休止が発表された時は衝撃が走った SMAPが解散してしまった後だけに影響も大きい そしてその嵐のリーダーが大野智氏である 10年以上前の深夜ドラマ彼を最初に知ったのは随分前の深夜ドラマ「歌のおにいさん」 今調べてみたら、もう10年以上前になるようだ。 何気なく見たドラマだったが主役の大野氏の独特の雰囲気を今でも覚えている やる気のない歌のおにいさん。 何とも癖になる。 見るつもりではないのだが、その時間にな

    【暴論人類学】大野智論 構造から考える大野智氏

    【暴論人類学】アナログからデジタルが人に与えた影響

    人類の社会には、いくつかの変革期があった。 社会の構造革命と呼ばれるような変化だ。 三つの革命古くは農業革命。 狩猟中心の生活から、定住して作物を育て、土地に根差した社会というものを作り上げる。役割分担、社会階層などもでき始める。 そして、産業革命。工業革命。 農業などの第一次産業の生産が中心の社会から、工業生産を中心とした社会、それに伴う商業など流通の発達。 生産拠点と消費地。 資本家と労働者の社会階層。 都市への人口の集中。 などの変化が起きる。 そして、現在進行中

    【暴論人類学】アナログからデジタルが人に与えた影響

    unportalism education に載りました

    unportalismには記事をかいているのですが、noteの記事は書けてません。 よかったら読んでみて下さい。 【暴論人類学 教育論】天才を輩出する教育を考える

    unportalism education に載りました

    続々 unportalismに掲載されました。

    最近はマキタスポーツ氏の記事が掲載されました。 NHKで放送された【ストーリーズ】「パパがうちにいる。」 マキタファミリーの在宅の日常ドキュメンタリーについての記事です。 【感動の普通の生活⁉️】そのままテレビの快挙!マキタスポーツ パパがうちにいる 【リアルの感動ドラマ】リアリティのある普通の生活がそこにある。マキタスポーツ 『パパがうちにいる』を視聴して感じるテレビの変化 そして来週9/1開催の配信ライブ「マキタスポーツのオトネタTV~中老~」の話題も記事にし

    続々 unportalismに掲載されました。

    【暴論】観測史上を更新⁉️ 異常気象時代をどう生きるか。社会の仕組みを見直す。

    今年に入ってから日本、世界は様々な危機にさらされている。新型コロナ禍。そして、日本や東アジアには異常気象が襲う。中国の大雨による洪水、水害、世界最大の三峡ダムの危険性が指摘されている。 そして日本でも九州豪雨、河川の氾濫。そして最近の猛暑など以下のようなニュースが溢れている。 お盆明けは「台風ラッシュ」が20以上も 気象予報士が指摘 観測史上初の7月台風発生0は、ミッドウェー海域が鍵(饒村曜) 災害時に診療どう維持 九州豪雨で課題浮き彫り「業務継続計画」 球磨川の

    【暴論】観測史上を更新⁉️ 異常気象時代をどう生きるか。社会の仕組みを見直す。

    【暴論】資本主義社会での報道内容の商業主義

    マスコミの報道の質の低下が目につく。 昨今の報道の傾向なのだろうか。底が浅い報道やどこかの団体から出てきた内容をそのまま報道しているような内容である。 報道について感じることコスト意識、効率化の弊害なのだろうか。十分な裏どりや検証のないニュースが垂れ流されていく。このような報道でいいのだろうかと心配になる。 報道を商業主義で行うと、人気とりの為のポピュリズムな世論が形成されていく。目先の興味に先導される世論。テレビの視聴層により世論のワイドショー化である。 いわゆるマス

    【暴論】資本主義社会での報道内容の商業主義

    【暴論】ヒトゲノム。からのジャンクDNAの意味を考えた。

    私も投稿している unportalism で、この記事を見た。 ゲノムデザインという私にとって耳慣れない言葉だ。ゲノムを設計するという事だろうか。 【ゲノムデザイン論】コーヒー飲んだら◯◯が落ちる?遺伝子どうなるの? 上記の記事を読むと、コーヒーを飲むと筋肉が落ちたり、アドレナリンが出ると筋肉と脂肪が落ちやすくなることがゲノムを調べるとわかるらしい。 自らの意思で自分のヒトゲノムを知り、活用しようということだろうか。 ヒトゲノム私の知識には、この辺りの情報は乏しい。

    【暴論】ヒトゲノム。からのジャンクDNAの意味を考えた。

    続unportalismに載りました

    今回は、unportalismとunportalism educationに同時掲載されました。 【オトネタ2020】オトネタのヒエラルキー こちらは、unportalismに載りました。 前に書いた #マキタスポーツ 氏の #雨ふれば の次の作品 #ヒエラルキー についての記事です。イントロが印象的なHIP HOPで、癖になる聴き飽きない曲です。記事を読んで曲を聞いてみて下さい。 そしてこちらが、unportalism educationに載った記事です。 【極論

    続unportalismに載りました

    【極論】変革期は論理的より直感的。センサーを磨く。

    直感で行動して成功している人がいる。私は色々と考える方で、なかなか直感では物事を進められない。なので、正直憧れる。 感のいい人。感が鋭い人。 直感が働く先日の話ですが、「直感を優先して行動しがちなので、物事を論理的に考えたいんだが、どのようにすればいいか」という話があった。 その人が言うには、「直感は、行動の理由がよくわからないので、再現性がないし、なかなか応用できていないように感じるので、論理的に物事を考えたい」と言うことだった。 そこで直感的を改めてネットで調べる

    【極論】変革期は論理的より直感的。センサーを磨く。

    unportalism で【令和の名曲が誕生】が公開されました

    マキタスポーツ氏の「雨ふれば」について書いた記事がunportalismで公開されました。 ‪【令和の名曲が誕生!】マキタスポーツ「雨ふれば」に想う 令和の名曲のこの曲について私の視点で書いてみました。 よろしければリンク先を読んでみて下さい。 そしてこの曲をぜひ聴いていただきたいと思います。 また記事中でも取り上げた「ザ・カセットテープ・ミュージック」の配信イベントもあります。‪ マキタスポーツ氏、スージー鈴木氏、河村唯さんが出演されます。 曲を聴いて、記事を読

    unportalism で【令和の名曲が誕生】が公開されました

    【極論】コロナ禍中、重要度が増す中国について思うこと

    以前から国際社会に大きな影響を及ぼしていた中国。特にリーマンショック以降では、いち早く経済対策を行い世界の経済に大きな役割を果たしてきました。チャイナマネーはアフリカやEUでも影響を与えます。その後コロナ禍では、良くも悪くも今まで以上に世界の主役になりつつあります。 そして今、中国では、様々な災厄が危惧されています。 この記事でも中国について取り上げました。 新型コロナウイルス禍、異常気象による洪水、水害、世界最大の三峡ダムの懸念、豚コレラウイルス などです。 ここで

    【極論】コロナ禍中、重要度が増す中国について思うこと