見出し画像

起業家マインドvol.93「稲盛経営第3条」

お疲れさまです!
しげ3です^_^

今日はこれです。

「稲盛経営第3条」

強烈な願望を心に抱く

潜在意識に透徹するほどの強く持続した願望を持つこと

物事は心に描いたとおりに成就します。何としても目標を達成したいという願望をどれだけ強く持つことができるかが、成功の鍵です。特に、潜在意識を駆使すれば、経営を大きく伸ばすことができます。

潜在意識とは、通常は意識の下に沈み込んでいて、自分の意のままにコントロールできない意識のことです。潜在意識は大きな容量を持ち、生まれてから死ぬまでに体験し、見聞し、感じたこと全てが蓄積されていると言われています。

潜在意識を自在に活用するには、繰り返し強く思い続ける必要があります。自分が立てた経営目標を、朝起きてから寝るまで四六時中考える。そのように強く持続した願望は、その人の潜在意識に入り、自分をその方向へと自然に向かわせます。

目標が難しく、高ければ高いほど、実現するためには強く持続した願望を抱き続ける必要があります。ぜひ目標を高く掲げ、その実現に向け、強く持続した願望を持ち続けていただきたいと思います。

引用:https://www.kyocera.co.jp/inamori/management/twelve/twelve03.html

潜在意識を変える。

これは考えたことは無かったですですね。

マインド(気持ち)を変えるという意識は
もちろん持ってはいましたが
それを潜在意識まで落とし込めてはいませんでした。。。

確かに何十年も生きてきて
そこに蓄積されてきた経験などで
人は形成されています。

んじゃ今日から変えていこう!って言って
なかなか変えられるものではないですよね。

だからこそ
繰り返し強く思い続ける必要がある
ということなんでしょう。
そしてそれを四六時中考え通す。

また
目標が難しく高ければ高いほど
それに比例して強く思わなければならない。

では
自分に置き換えた時に
それだけの強い気持ちで挑んでいると
自信を持って言えるのでしょうか?

最初は強い気持ちで挑むけど、
それをずっと継続することが難しい。。。

この
多くの人が難しいと感じていることを
続けた人が生き残ります。
自分の目標や夢は強く思い続けていた方が
結果に近づくということですね。

そのためにも
目標を定期的に見直す。
見直すためにも常に持ち歩く。

そうやって常に意識することが
大切なのかもしれません。
自ずとその方向へ向かって行動できる。

少しでも参考になれば幸いです。
ではまた!


単身赴任の起業家 しげ3
アラフォーの現役単身赴任のサラリーマン。
企業に勤めがら空いてる時間に起業。

様々な不満を抱えている
会社員(単身赴任者)の
どこでも働けるオンラインビジネス起業をサポート。


LINEお友達登録で
オンライン起業のロードマップを含む
4大プレゼント無料配布中!
 


この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!

気に入ったらサポート

単身赴任の起業家_しげ3
アラフォー単身赴任6年目💙noteでは起業マインド投稿中✏️ LINE登録で何歳からでも出来る、オンライン起業のロードマッププレゼント🎁👉https://lin.ee/p76E0tG インスタ👉https://www.instagram.com/shige_3_kigyo/

このクリエイターの人気記事

僕の目的。

20単身赴任の起業家_しげ3

起業家マインドvol.30「結果を出すシンプルな方法」

11単身赴任の起業家_しげ3

起業家マインドvol.66「新しい価値の作り方」

13単身赴任の起業家_しげ3

前の記事
起業家マインドvol.91 「稲盛経営第1条」

❤😆👏




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?