マガジンのカバー画像

伝統芸能(詩吟)を活性化させるための考え・アイデア

20
どうすれば、衰退しつつある伝統芸能(僕の場合は主に詩吟)を活性化できるのか?生き残る道はあるのか?色々考えてアウトプットしていきます。基本的に一筆書きなので、乱文はご容赦ください。
運営しているクリエイター

記事一覧

詩吟事業「吟猫(ぎんねこ)」の5フォース分析

私が行っている詩吟事業「吟猫(ぎんねこ)」について、今回は5フォース分析を行いました。き…

13

詩吟事業「吟猫(ぎんねこ)」の設立趣意書・定款・SWOT分析

趣味かつ特技の詩吟を活かし、昨年2023年の誕生日に開業届を出しました。 屋号は「吟猫(ぎん…

20

歴史も漢詩も「オーディオブック」と「マンガ」で学ぶ時代。~『コテンラジオ』『松か…

恥ずかしながら、35歳になってようやく、歴史や漢詩に強い興味を持つようになりました。 とい…

10

詩吟の起源や発展の歴史について仮説を立てて想像してみる(その2)

前回の続きです。 5.詩吟の流行その2詩吟が流行ったタイミングその2は「昭和初期」です。…

5

詩吟の起源や発展の歴史について仮説を立てて想像してみる(その1)

詩吟はいつ生まれて、どのように発展していったのか? これについては、過去に多くの先生方が…

5

【業界初】詩吟をDTM音源にすることの難しさと面白さ

実は最近、詩吟で新しいことを始めています。 それは「詩吟をDTM音源」にアレンジすることです…

15

伝統芸能(詩吟)と育児の両立の難しさ~見落とされている悪影響~

私は10歳から詩吟を習い始め、今年で25年目になります。 しかし、実際のところは昨年から子育てが始まったのを機に、詩吟をお休みしている状況です。 お休みして1年以上経ちましたが、まだまだ再開できるような気がしません。 そこで、伝統芸能(私の場合は詩吟)と育児の両立の難しさについて今感じていることを整理しつつ、業界が対策しないことの悪影響についても書き記したいと思います。 理由1:詩吟業界に育児中のパパママの受け入れ態勢がほぼない両立が難しいことの一番の理由は、詩吟業界

伝統芸能(詩吟)の活性化に必要なのは「詳しい専門家」よりも「普通の人」である3つ…

​​heyheyです。 ​​詩吟の活性化のために日々発信活動をしていると「〇〇は違う」とか「厳…

13

詩吟経験者側から見る「和楽器バンド」の存在感と遠さ

heyheyです。 「和楽器バンド」ってご存じですか? といっても、知っている前提で今回は書い…

8

伝統芸能(詩吟)を広めたり、残す必要性は本当にあるの?

heyheyです。 僕はかねてから「詩吟をもっと広めたい」「詩吟が無くならないようにしたい」と…

16

伝統芸能(詩吟)の活性化を「理想の姿」からイメージする

heyheyです。 今日もコツコツ伝統芸能(主に詩吟)の活性化についての考えを吐き出していきま…

3

伝統芸能(詩吟)の活性化:地方産業マーケティングから学べること

heyheyです。 毎日書いていた伝統芸能に関するnoteも、娘のインフルエンザで途絶えてしまいま…

15

詩吟(業界)に対する俯瞰と怒り

heyheyです。 「よくない環境から抜け出す、行動して人生を変えるには、自分を俯瞰する力と怒…

5

伝統芸能(詩吟)に必要な3つの営業力

heyheyです。 今日は「営業力」の話です。 木下斉さんのVoicyでその話があり、グサグサと心に刺さったので、伝統芸能(詩吟)に置き換えて考えてみました。 リンク先は有料放送ですが、本一冊(月1500円)の値段で以下を含めた沢山の放送が聴けるのはめちゃくちゃお得だなとおもってます😆 0.そもそも営業という言葉が苦手だった僕はそもそも「営業」という言葉が苦手でした。 自分が理系出身であり、会社では製造部に配属されるのが普通だったこともあります。また、新卒で入った場合