仕事にしたいと思うなら仕事にしてない先輩に媚びを売る必要はない。

小劇場でお芝居を始めた頃は、周りの先輩から「公演のご案内」が沢山きた。
「しーぽんの勉強になると思うから」
「演出家紹介してあげるから」
その言葉を鵜呑みにしていた。
お芝居を観に行ったら自分の公演でチケットを買ってくれるのではないか。
そんな期待もしていた。
それが当たり前だと思ってたから私も周りの人にせっせと案内を送っていた。
でも、その頃私に案内を送ってくる先輩で「芝居を仕事としてやっている人」は一人も居なかった。

色々と定義がごちゃごちゃになるとややこしいので
私の思う「芝居を仕事としてやっている」の定義は
・チケットやDVDの売上による支払いではなくギャランティを受け取っている(売上枚数に追われない)
・同業者を必死に勧誘する必要がない人
・純粋なファン(同業含む)が沢山居てチケットバックで十分な収入を得られる
この辺が当てはまってる人という温度感です。

結局仕事っていうのは「必要とされること」だと思うのです。

チケット売上だけではなく、あなたの存在が必要だから「ギャランティを支払う」
(もちろん、十分な売上が見込めるからギャラが支払われる事もあります)
ファンや友達があなたを観たいと思うから自発的に好意的に「チケットを買う」
(たまに見かける「今回チケット予約足りないからお願いします」っていうのはちょっと特殊ですが、そうやって支援するのが好きなファンを抱えている場合はファンを満足させているのでアリと思います。ただ、それでファンが疲弊や心配、負い目を感じている場合は最悪ですし、見え方としてはあんまり良くないと感じます。。一感想ですが。)

だってさ、基本は本当に観たいお芝居あったら自分から連絡して観に行くよね。
今時ツイッターで大体知り合いは繋がってるんだしさ。
私が役者に案内送る時は、普段小劇場では見れない人が共演者にいる時とかかな。
それか本当に勉強になるから後輩や仲間に見せたいと思ってもチケット代がかなり高額な時は招待か多少割引したりとかする。

今回私が増やしたい「選択肢」は
「媚をうる必要はないんだよ」
ってとこです。

自分が見て欲しいと思うなら案内送るのもいいと思うし
お芝居が好きで情報が欲しい人は案内が欲しいと思う。

でも、立場が弱い後輩とかをせっせと誘わないと売上が立たないという先輩は
「仕事」にはしてないと思うので
その人からせっせとチケット買って媚売っても、
「仕事」にするためのヒントはもらえないのでは?
と思います。

もし、特に観たいと思わないお芝居のご案内が来た時は
「ご案内ありがとうございます」と、あなたへメッセージを送ってくれたことへの感謝はきちんと伝えると良いと思います。
思い出してもらえるってありがたい事だしね。
時間もお金も有限なので、よくわからんお付き合いの芝居を3本みるなら
そのお金で違うものを観た方が、感動は大きいかもよ・・・。

これは私の考え方ですが、新しい「選択肢」として心においてもらえたら良いなと思います。


働きながら、お客様満足度の高いステージを作るために日々研究をしています!小劇場全体が盛り上げたいです。将来は役者やタレント達が芝居しながら企業でバイトするための紹介会社を作りたいと思い資金作り中!応援していただけると嬉しいです。