見出し画像

谷根千で、さんぽ旅。

最近のモヤモヤをふきとばしたくて。
昨日は思いつきで、谷根千へと出かけました。

谷根千とは。
JR山手線日暮里駅付近の谷中、根津、千駄木エリアのこと。それぞれのあたまをとって谷根千と呼ばれています。

数年前から食べ歩きなど、お散歩やデートにおすすめのスポットとしてテレビで取り上げられていました。平日なら空いてるだろうと、遅起きした朝から急いで支度をすませ、電車に乗り込みました。

日暮里駅に着いたのは、ちょうどお昼時。
なんだか前より構内が綺麗になっていて、よそよそしく感じながらも、谷中方面の出口を目指します。

谷中あたりは猫ちゃんが多い街のようで、駅もこんな感じ。

えきがねこっぽいにゃ。

ねこちゃんとの出会いにワクワクしながら歩きましたが、結局最後まで一匹も出会えませんでした。残念。

さて、お昼ご飯も食べたいので先に進みます。
駅から少し坂を上がった先にあるのは谷中銀座の入り口。素敵な生活雑貨屋さんを先頭に、たくさんのお店がぎゅっとくっついて、一列に並んでいます。

この先にたしかじねんじょのカレー屋さんがあると聞いたけれど…とマップを見ようとした時。足元の看板が目に止まりました。

手書きのイラストがとってもいい。

「メニューは入ってから決めればいい」
その言葉に妙に納得してしまった私は、脇の階段を登ってぬるっと入店。あれだけカレーの気持ちだったのになぁ…

店内はこじんまりしていて、いかにも居酒屋さんという作り。ぎゅっと狭いのに、パーソナルスペースは守られていて、いい心地です。
時期的にカキフライかなと思いつつ、「自家製ポン酢」という言葉に惹かれて、おろしポン酢カツ定食を注文。自家製とか、限定って言葉に弱いのです。

店内に流れるジャズとお客さんの会話をBGMに、待つことしばし。

左奥が例のおろしポン酢。

ポン酢は別添えで、ソースでも食べられるようになっているのがいい。そして、食べやすく、ヒレカツが半分に切られているのも嬉しいなぁ。

いただきます、と手を合わせ。
脇目も振らず、口に放り込む。
カツ、キャベツ、ごはん、そして味噌汁ズズズ。

テンポよくその繰り返し。
頬にお弁当がついてもお構いなし。
何も考えず、無心でもぐもぐ。

おしゃれなカフェに入ったら、こんな大口で食べられなかっただろうな。
でも今の私、この豪快さを求めてた!

「ごちそうさまでした!」
心も体も満腹。想定よりお腹がパンパンになってしまったけれど、歩いてこなしていきましょう。

さぁ、谷中銀座商店街を進んでゆきます。
昔ながらの八百屋さん、惣菜屋さん、雑貨屋さんが並び、間には新しいお店がちょこちょこ。時折横にのびる脇道にも、小さな小さなお店があって、どこを進んでも、宝の山です。

本来は食べ歩きが名物ですが、このご時世と膨らませ過ぎたお腹のせいもあって、今回は見るだけ。商店街を通り抜け、次の目的地、根津神社を目指します。

神社まで、約1km。
迷路のような小道を進むと、昔ながらの雑多な生活風景と、その道を通った人だけが出会える小さなお店たちがありました。

カツも美味しかったけど、カフェ分のお腹も残しておけばよかった…。
(次行った時寄りたいので、メモがわりに写真だけ撮らせてもらいました)

小さな交差点脇の小さなカフェ。
その反対側にもカフェ。
クリスマス感が可愛いカフェ。
隣の雑貨と本のお店。
残念ながら定休日でした。

月曜定休のお店も多く、あまり立ち寄ることができませんでしたが、歩けば歩くほど「あんなとこにも」「こんなとこにも」お店が見つかります。

まさしくさんぽにはうってつけの街。
あっという間に根津神社に到着しました。

立派な鳥居。
一礼して、中に入ります。
まずはお稲荷さんにご挨拶。
たくさんいらっしゃいます。
ちっちゃいこも。
隣にもお稲荷さん。
くぐるのがやっとの小さな鳥居がずらっと。
重要文化財の楼門。
国宝の本殿。

ちょうど外国からのお客さまが沢山いて、私や他の人が参拝する様子を見て、「あぁやってやるんだね」と話していました。作法あってたかなぁ。

荘厳な境内ではあるものの、池の周りで休んだり、お散歩する人もちらほら。凛とする、というよりは心地よさ、癒しを感じる空間でした。

神社を抜けて街に戻ると、もうすっかり日が傾いていました。別ルートを辿りながら、今度は日暮里駅を目指します。

来た道よりやや東のルートをたどると、そこはお寺さんが沢山並ぶエリア。立派なお寺さんが次々現れます。

道中見かけたことば。
なんだかに気になってぱしゃり。

ここまでお寺さんが続く道を歩くことはあまりないので、まるで京都や奈良にいるような気分でした。

そんなお寺エリアを抜けると、谷中霊園が見えてきました。ここにはかの有名な徳川慶喜公のお墓があるとのこと。今日この地に来たのも何かのご縁と思い、お参りさせてもらいました。

慶喜公以外にも、著名人のお墓や碑が並びます。
近年墓じまいをしたり、そもそもお墓を作らなかったりという流れになっていますが、誰かの生きた証というのは、今後どうなっていくんだろうか…。

そんなことに思いを馳せながら、紅葉した並木道をぬけ、日暮里駅へと戻りました。

今度は食べ歩きもしたいし、入れなかったお店にも入ってみたいな。何度も歩いてみたくなる、小さな宝物が沢山発見できる楽しいお散歩でした。

つぎはどこへでかけようかな?
おすすめの街があれば、ぜひ教えてください☺️


最後まで見てくださってありがとうございます。いただいたサポートはまた誰かの応援のために、使わせていただきます。