見出し画像

フリーランスのお金の使いどころ~iPhone15Proとピンマイクは買い!~


はじめに

こんにちは、島田(@mshimada_tax)です。

最近iPhone15 Proとピンマイクを買いまして。

というのも、最近動画を発信する機会が増えてきて、やるからにはクオリティを追求したかったからです。

あとは、続けるための楽しみを作りたかったという理由もあります。

その他にも、妻のiPhoneの買い替えのタイミングも重なったという理由などもありますが、男なら新しいガジェットには無性にわくわくしますよね。

百聞は一見に如かず、ということで、どれくらい変わったのか実際のBefore&Afterを見ていただければと。

まずは、Before。

撮影機材はiPhone12 の(ノーマル)アウトカメラで、マイクは備え付けのものです。

音が出るので音量に気をつけて下さい。)


次はAfterの動画です。

撮影機材はiPhone15 Proのインカメで、シネマティックモードです。

(シネマティックモードは背景をぼやかすポートレートでビデオ撮影できる機能です。)

マイクは「Hollyland-Lark M2」というピンマイクです。

特にiPhone12はマイクの性能がイマイチだったので、音声の変化に注目してもらえればと。


どうでしょうか?

で、前置きが長くなってしまいましたが、ここからやっと今日の本題に入ります。

お伝えしたいのは、フリーランスのお金の使いどころです。

フリーランスがやるべき投資

ここでいう投資は、なにもNISAとか、iDecoとかそういった類の話ではありません。

事業にプラスの要素をもたらすための支出を意味しています。

とはいえ、最近はインフレや円安もあってガジェットだけではなく、いろんな商品サービスは値上がりしていますよね。

だからこそ、"必要かもしれない"と何となく気づいていても、購入を躊躇してしまうこともあるかと思います。

さらにいえば、業種にも拠りますが、フリーランスはほぼほぼ固定費ゼロで始められます。

なので、「大きな投資にお金を使う」ということに慣れていないという事情もあるはずです。

でも、ときには大胆にお金を使うということは必要だと考えています。

ここからは、じゃあどういう投資なら自分にOKサインを出すべきなのか、ということをお話していきます。

その①:商品を高い品質で提供するための投資

お客様は良い商品を良い状態で受け取りたいはずです。

たとえば、全く同じiPhone15Proを買うにしても、ワゴンに裸で山積みにされている状態よりかは、Appleこだわりの箱にキレイに入っているほうを買いたくなるじゃないですか。

こういう類の心理は、どんな商品やサービスにも共通します。

無形商品の代表格であるコンサルティングを受けるなら、不健康な見た目のコンサルタントよりは、清潔感があるコンサルタントから指導を受けたいですよね。

つまり、良い商品(コンテンツ)を良い状態でお客様にお届けすると、お客様を喜ばせることができる、ということです。

これはバックエンド商品だけではなく、フロントエンド商品も同じです。

むしろフロントエンド商品で手抜きクオリティがバレてしまうと、バックエンド商品までたどり着いてもらうことはできないでしょう。

なので、フロントエンド商品の代表格であるSNSの発信こそ、クオリティにこだわるべきだと考えています。

私が先ほどのInstagramの動画でこだわっているのも、このような理由があるからです。

その②:モチベーションを継続させるための投資

フリーランスは資金力で大企業に勝てないので、良い商品を良い状態でお届けするだけではお客様に選んでもらえない可能性があります。

そこで、量が勝敗を分ける要素になってきます。

大企業がカネを使ってネット広告を出すなら、零細企業の代表格であるフリーランスは発信の量で対抗するしかないということです。

そのためには発信の継続力が必要です。

継続力を持続させる方法として、ネガティブなプレッシャーをかける方法もあると思いますが、ポジティブなプレッシャーをかける方法もあります。

それが、やっていて楽しいという(思わずやりたくなる)感覚です。

冒頭でも書きましたが、やはり新しい機材で質の高いコンテンツを作ることができる、というのは高揚感をもたらしてくれます。

結局、人間は感情が伴わないと行動できない生き物なので、これが継続力に資する重要なエンジンになります

実際、私もInstagramに動画を毎日アップし始めてから50日経ったあたりから、何となく面白みは感じなくなっていましたが、新しい機材を迎え入れることで再びワクワクを感じています。

その③:効率化のための投資

一般的に、最新のIT機器を買うメリットとして効率化が真っ先に挙げられます。

今回、私もiPhone15Proを手に入れることで容量は増えましたし、処理速度も速くなって作業が捗るようになりました。

特に動画は重たいので、こういう投資はすればするほど効率化のメリットを享受できます。

とはいえ、上の2つに比べれば副次的な効果だと位置づけています。

というのも、質の高いコンテンツを継続的に発信する目的が前提にあり、そのための効率化だからです。

極端な話、効率化だけを目的にしていたら喜ぶのは自分だけですが、この考えが前提にあると、お客様を喜ばせることにも繋がります。

なので敢えて3つ目に書きました。

まとめ

せっかく生きてるなら、新しい物に触れ、新しい体験をして、それをお客様や周りの人に還元していきたいですよね。

もちろん、そのためにはある程度稼がないといけません。

円安でApple製品もこれから値段がどうなるか分かりませんし。

私としては、今回紹介した3つの投資を惜しみなく繰り返していくことが、結果的に円安にも負けない価値のあるコンテンツを生み出せると感じています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?