見出し画像

矢印で考える!有機化学反応機構 一緒にやりましょう # 55

はじめに

有機化学初学者の方(大学1, 2年生位)をはじめ,有機化学の反応機構について勉強したり復習したりする方を対象としています。
また,知識や考え方を深めることを目的としています。
間違え等があれば是非コメントをください。


今日の一問

画像1


ヒントとポイント

ene反応と言われる反応です。

反応溶媒にも注目しておきたいところです。


解答例

画像2

いかがでしたでしょうか

実質反応機構的には一段階ですが,何かと勉強になる点があります。

通常この反応には高温やルイス酸が必須ですが,今回は前者になります。

反応溶媒に着目すると,o-C6H4C2でreflux反応を行っていますが,この溶媒の沸点は180℃なので,一般に使われる他の溶媒に比較して高極性,高沸点と言えます。

これが,今回の反応には必要な条件の一つと言えそうです。


今回は以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


まとめてあるマガジンはこちら

自己紹介

参考書籍


#毎日投稿 #大学生 #薬学 #有機化学 #お家で一緒にやってみよう勉強編 #有機反応機構 #イラスト #毎日note


しみっちゃんは,Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。


最後までお読みいただきありがとうございます。よろしければサポートしていただけたら幸いです。薬剤師国家試験や大学院での研究を継続するための勉強代に充てさせていただきます!