見出し画像

第3回 自分の本を作る会 開催報告

ようやく春らしくなった日、第3回自分の本を作る会を開催しました。
今回は大型連休の初日ということもあり、オンライン&現地のハイブリットでした。
そして、少人数なこともあり、和室でまったりと開催しました。
和室は自然光で落ち着いてて良い・・・

参加者は:霞いちか、zkmkさん、他現地5名(2名は初参加、2名は飛び入り参加、1名はいつものコアメンバー)オンラインで3名でした。アメリカ夜行列車の旅の中からの参加者もおられたんですが、電波の都合で途中から参加できず・・・残念。というか、その熱意ありがとうございますw

今回のハイライトは、グラフィックデザイナーのzkmkさんの台湾ZINEイベントで買ってこられた面白いZINEのお披露目会と本作りの基礎レクチャーでした。(zkmkさん、レクチャー資料まで作ってくださり本当に感謝感激です)

大収穫!
足がついているキノコの蛇腹本


かっこよ。アート本


ミシンもアイデア
袋が表紙という本

レクチャーはIn Designの使い方から、製本の色々まで台湾本を使いながら基本的なところから教えていただきました。In Design へのハードルがめっちゃ下がりました。

台湾本は、アイデア満載で、様々な形や質の紙をクリップで止めた本や、封筒の中に蛇腹本、ミシンで縫ったり、カード型になっていたりと無限の可能性がありました。また、内容もニッチでこだわりが詰まってとっても面白かったです。

zkmkさんがご自分で作られている本も紹介してもらい、友達が趣味で集めている街で拾った小さいモノを集めたアート本、鴨川を友達と過ごした時の本(てか、おしゃれすぎて鴨川とはわからなかった。これはフランスのセーヌ川だよ)、なんと高校時代に作った本(WORDで作っているのに見事な製本!やばすぎ)を見せてもらい、さらに本作りの妄想が広がりました。

zkmkさんの作品はInstagramなどからどうぞ。

とはいえ、やはり本作り、そして誰かに読んでもらうハードルを下げる必要があるよね、あまり気負いすぎず、まずはちょっとZINEを作ってみて、交換会をするワークショップでもやろうか!ということになりました。
確かに、プロトタイプを作って試行錯誤するのは、デザインの基本(と習った)ですもんね。

ということで、次回はワークショップをやってみることにしたいと思います。

そして飛び入りメンバーもまんまと(?)本作りの会の正式メンバーとなりました。今、合計21名になりました。

(文責:霞いちか)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?