見出し画像

税金どーのこーのなんてクソくらえ!ってくらいに稼げればかっこいいけどね



事業承継チャレンジがめでたく終了したワタシ。次の道で新しいチャレンジ中。

今日はお金の話。

そして、多くの人たちが気にするけど口に出しにくい話。


年収について



細かい統計なんかを調べなくてもざっくりでわかる方法がGDPで見ちゃうこと。


GDPは生産した額の合計であると同時に
三面等価の原則で、国民所得の合計。


仮にGDPが500兆円で
それを1億人で叩き出した数値なら
1人あたり約500万円っていう計算。



日本は。。。
#めんどくさいから調べようっと




しかし、GDPからの計算はあくまでもざっくりになりそうなので統計を見てみた。


日本人の全体の平均年収はー


461万円

今時こんなもらい方は少ないかも



しかし、これは平均値。これだと真実が見えにくい。



例えば、5人いてそれぞれの年収が

300万円、
300万円、
300万円、
300万円、
1億円、

だとする。



すると、この平均値は


2240万円



おい!って話になる。


たしかに平均はそうだけど、この5人の平均年収が2240万円って言われてもねぇ。。。




なので、より真実に近づくためには中央値を見ると良い。

中央値
順位が中央の値

 

そうなると日本人の年収の中央値は


433万円



となる。


平均値よりも下がるのは稼いでいる人たちがべらぼうに稼いでいるから。
#素敵
#ありがとうございます
#たくさん税金を払っていただいて



この数値を高いと見るか低いと見るかは人によると思うけど、これが今の日本の現状。



さらによくある一定の指標にされる「年収1000万」。こちらに関しては

単独で年収1000万円ある人は全体の5%。
男性だと8%。10人に1人いるかいないかくらい。

世代収入1000万円以上は全体の12.8%。
なんか多いな。8世帯に1世帯が超えてる感じ。


ま、税金のことを考えるとどのあたりが1番良いかは判断したいところだけど

日本の現状はこんな感じ。


ま、税金どーのこーのなんてクソくらえ!ってくらいに稼げればかっこいいけどね。

はい、言葉が悪いー




参考データ

参考ってか、まるパクリです。




#新しいチャレンジ     
#どうせ上手くいく     
#これでいい     
#これがいい     
#毎日投稿     
#毎日note    

サポートありがとうございます!