見出し画像

いまやりたいと思っている事

みなさんは、いま何かやりたい事は有りますか?

私はいくつかあります。

そこで今回は、私がやりたいと思っている事について
お話をしたいと思います。

一応、「仕事」と「自分磨き」で別けてますけど、
仕事も結果的に自分磨きにも通ずるので、
あまり厳密な意味合いは無いです。


①(仕事)スキンケアのアドバイザー資格の取得

いま私がお世話になっている、美容サロンがあります。

ここでのお肌のお手入れが本当に気持ちよくて、
その場でお肌が、ワントーン明るくなったり、
洗顔では取れない汚れが取れたり、実体験しています。

これを、色んな人にも、
ぜひ知ってもらいたいと思っています。

お肌の元々持っている回復力

これを、しっかり維持できる方法だと
個人的には思っています。

いくら化粧品を上から付けても、
土台のお肌が弱っていたり、汚れたままだと、
その効果も半減してしまう事もあると思います。

なので、一番大事な基礎となるお肌を
きれいに美しくしていくための方法を、
皆さんに知ってもらう為、そして、
それを私の感覚ではなく、

しっかりした裏付け

これをもって、お話できるようになる為に、
資格を取りたいのです。


②(仕事)鍵師講習の受講と検定の修了

鍵師には以前から興味がありました。

もちろん悪用する為ではなく、純粋に技術として。

鍵が開かないとか、無くしたときに
呼ぶと来てくれて、数分から10分くらいで
ササっと鍵を開けて下さる鍵師さんが
カッコいいなって思ってました。

それに、元々ああいった特殊技術とか、
そう言ったものに興味があるんです。

そう言う意味では、溶接技術とかも興味ありますけど、
日常的な場面で役立つという意味だと、
やはり鍵師なのかなと思っています。

色んな仕事を出来るようにしておくのは大事ですけど、
鍵師は鍵というものが無くならない限り、
仕事は有るはず
なので、仕事として出来るようにしたいです。


③(仕事)5年で本業のSEから足を洗う

①のアドバイザーと②の鍵師、このふたつを
しっかりと学んで、仕事という形に昇華出来たら、
システムエンジニアの仕事は引退を考えています。

SEの仕事が嫌なわけではないです。

ただ、新しいものがどんどん出てきて、
変化が激しい業界です。

いずれ今の私はこの業界で
通用しなくなるのは判っています。

もっと若い人、後進に道を譲るというか、

私の時代はもうすでに終わった

この様に感じています。

今は、若い人が知らない、まだ使われ続けている
古いシステムのメンテナンスできる人という位置づけで
どうにか業界に残っている感覚です。

WEB3.0、ブロックチェーンにChatGPT、
NFTに仮想通貨・・・

今はどんどんシステムがWEBや
クラウドに変化し、私が一番仕事していた頃の
2層や3層のクラサバ系システムは、
もうかなり古いシステム
です。

もうそろそろ、新技術に追いついていくのが、
正直しんどくなってきた
という感じです。

なので、これからは吸収力の高い若い人たちに
頑張って頂き、私はあと最長でも5年くらいをめどに、
現場のSEからは身を引こうと考えています。


④(自分磨き)豊胸手術を受ける

これはもうお金の準備ができ次第
出来るだけ早く受けたいです。

豊胸手術と言っても、別にそんなに大きくしたいとか、
巨乳にしたいとか思っている訳ではありません。

ごく一般的なサイズで良いので、胸が欲しいのです。

私は出来るだけ、まがい物を使いたくないのです。

例えば、髪の毛にしてもウィッグではなく、
地毛をちゃんと伸ばしたいのです。

同じように、胸も何かパッドみたいな詰め物で
胸がある様に見せたくない。

本物の胸が欲しいのです。

※いや、胸自体を人に見せたりしませんけど、
 服の上から形が判る、という意味で、
 胸がある様に見せたくないという事です。

とはいえ、元々男子として出生しているので、
当然本物の女性と同じ胸は不可能です。

なのでせめて、豊胸手術で
胸を形成したいと思っています。

方法も、シリコンでもなく生理食塩水でもなく、

脂肪注入一択

です。

一番自然な形で豊胸したいと思っています。


⑤(自分磨き)令和5年度内4輪国内Aライセンス取得

現在、私は4輪の国内Bライセンス所持者です。

なので、次は国内Aを目指しています。

特にサーキットを走りたいとか、
レーサーになりたいとか、そういう訳ではないです。

ただ車が好きで、免許としては
大型自動車1種と普通自動車2種を持っていて、
トレーラーとバスと特殊車両以外は大体乗れます。

これらの免許は公道を安全に走る為の免許ですが、
これだけでは運転のプロとは言えないな、と
個人的に感じたので、ライセンス取得しました。

まずは一番最初の登竜門的な、4輪国内Bを取ったので、
次は4輪国内Aライセンスを取って、国内の公式レースに
出場できる資格を持っておきたいと思ったのです。

私の個人的な想いですが、

  • 公道で安全に運転できる

  • 競技として運転ができる

この両方があって、
ようやく運転のプロかな、と思っています。


⑥(自分磨き)50歳までに中型自動二輪免許取得

これはもう完全に、乗り物好きというだけですけど、
私は免許が無いので、原付と自転車以外の
二輪車に乗ったことがありません。

なので、中型自動二輪免許を取って、
バイクも乗りたいと思っています。

これはもう理由を聞かれたら、単純に

「乗りたいから」

これだけです。


いろいろと書きましたが・・・

皆さんは何かやりたい事は有りますか?
私は今考えている事は以上の様な事です。

色んな理由や理屈を書いてますが、
最終的にはこれらのどれもが、

「やりたいから」
「そうしたいから」

これだけなんですよね。

皆さんもやりたいと思った事は、
ぜひどんどんチャレンジしてみてください!

チャレンジした上で出来ない事が判れば、
それは次へのステップになると思います。

チャレンジもしないで、無理に決まってるとか、
ダメだと思うって諦めるのは、あまりに勿体ないです。

やりたいと思ったら、ぜひチャレンジしてみませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?