藤倉

藤倉です。小学2年生です。 信号の好きな人と仲間になりたいです。 みなさんに信号に興味…

藤倉

藤倉です。小学2年生です。 信号の好きな人と仲間になりたいです。 みなさんに信号に興味を持ってもらいたいです。 (記事は子供の文章を元に親が投稿しています)

記事一覧

お知らせ

ぼくのノート藤倉は信号のノートもやりつつけん玉のノートを作りたいと思います。 掛け持ちで たまにどっちかが出来ない所もありますがなにとぞよろしくお願いします

藤倉
3か月前

東京都立川市立川駅の四灯信号機

立川駅のバスターミナルのそばです。 左に左折矢印があります。 この交差点に2機あります。 4灯全部合体していて赤の時に左矢印が点灯しています。 2機タイミングが揃って…

藤倉
9か月前
10

東京都足立区保木間の黄黄赤の信号機

足立区の保木間一丁目に変則配列があります。 交差点の形がS字よりも複雑な形状をしているため 黄点滅→黄→赤という制御になっています。 しかも、自転車専用の看板もあり…

藤倉
9か月前
6

東京都大田区昭和島駅の英字灯器と青赤×信号機

次は東京都の昭和島駅です。 もう珍しすぎて興奮がたまりません。 一番注目してもらいたいのは入FKです。 英語文字灯器はここにしかないと思います。 角形も数字のやつも…

藤倉
9か月前
3

東京都千代田区の黄蓋黄信号機

高速道路の予告です。 右から合流地点があるため黄◯黄になっていますが黄黄にしたほうがいいと思います。 ここのは同時点滅じゃなくて交互点滅になっています。 高速道路…

藤倉
9か月前
2

東京都港区4灯矢印と変則設置の矢印信号機

赤羽橋の交差点は4灯矢印になっています。 2機4灯矢印があります。 特にこの交差点の面白いところは変則設置の矢印です。 青の下に左斜め矢印があってその左隣に左矢印があ…

藤倉
9か月前
4

福岡県博多駅前の赤右矢印の二灯信号機

福岡県博多市のバスターミナルに設置されています。 赤右矢印の二灯になっています。 バス専用レーンの信号なので矢印組み込みの信号みたいにしてるんじゃないでしょうか。…

藤倉
9か月前
3

東京都中央区八丁堀の長い庇の信号機

中央区に来ました。めっちゃ長い庇です。 国道と一般道が合流するようになっていてものすごい細い道路だけ長く庇を取り付けているようですね。 これも偏光みたいなもので…

藤倉
9か月前
3

神奈川県鎌倉市 赤と黄のおまけの一灯

小袋谷の交差点です。 ここはおまけの一灯となっています。 赤と黄色の二つのおまけは少し珍しいと思います。 前、電球のユニットがありました。それも見たかったです。 …

藤倉
9か月前
1

神奈川県川崎市の赤赤二灯

な、なんと僕の地元のすぐ近くに赤赤がありました!? まさかこんなに近くに二灯があることは知りませんでした。 ここは右赤が点滅をします。 左の赤は点滅をしないので一…

藤倉
9か月前
2

神奈川県秦野市の角形黄黄予告信号

神奈川県秦野市西大竹交差点の信号機です。 こちらの交差点の信号機は予告信号として使われている信号を紹介します。 なんと黄黄予告信号があります。 ダブル黄点滅すごい…

藤倉
9か月前
4

鎌倉市の吊り下げ式信号機・離れた押しボタン・一灯

鎌倉市の山崎の橋の交差点です。 ここは吊り下げ式&ロング押しボタン&一灯というすごい珍しいものが集まっています。 まずは吊り下げ式から紹介します。 吊り下げ式は静…

藤倉
10か月前
4

相模原市の四方向一灯点滅とちからもちアームの三つ子信号機

相模原市中央区の四方向一灯点滅です。 全国的にも少なくなってきている信号です。 交通量の多い道路と少ない道路の交わる十字路に設置されています。 相模原市は四方向一…

藤倉
10か月前
2

千葉県の角形信号機・樹脂製ルーバー信号機

撮影:2022年9月17日 千葉県の稲毛駅交番前の交差点を紹介します。 前は矢印組み込み灯器だったんです。 千葉の組み込みが残るのは稲毛と八千代になってきました。 この…

藤倉
10か月前
5

山梨県甲府市の赤黄赤・黄黄赤信号機

山梨県甲府市の黄黄赤です。 トンネルと細い一本道があります。 トンネルからスピードを出す車、そして交差点に交わる細い車にぶつからないように赤黄赤+黄黄赤をつかっ…

藤倉
10か月前
4

新宿区四谷四丁目矢印が4つの信号機

新宿区四谷四丁目の交差点です。 ななんと矢印が4つも!! 矢印を4つつけているのは東京にたまに見かけます。 こういう灯器は栃木でも見かけます。 3灯の矢印は見かけま…

藤倉
10か月前
3
お知らせ

お知らせ

ぼくのノート藤倉は信号のノートもやりつつけん玉のノートを作りたいと思います。
掛け持ちで たまにどっちかが出来ない所もありますがなにとぞよろしくお願いします

東京都立川市立川駅の四灯信号機

東京都立川市立川駅の四灯信号機

立川駅のバスターミナルのそばです。
左に左折矢印があります。
この交差点に2機あります。
4灯全部合体していて赤の時に左矢印が点灯しています。
2機タイミングが揃っています。

撮影日:2022年10月30日
場所:https://goo.gl/maps/bBQXCGe5R7hqL6Q8A

東京都足立区保木間の黄黄赤の信号機

東京都足立区保木間の黄黄赤の信号機

足立区の保木間一丁目に変則配列があります。
交差点の形がS字よりも複雑な形状をしているため
黄点滅→黄→赤という制御になっています。
しかも、自転車専用の看板もあります。
レンズは250mmです。

撮影日:2023年7月30日
場所:https://goo.gl/maps/QHH2KrwiiR6zC59R9

東京都大田区昭和島駅の英字灯器と青赤×信号機

東京都大田区昭和島駅の英字灯器と青赤×信号機

次は東京都の昭和島駅です。
もう珍しすぎて興奮がたまりません。

一番注目してもらいたいのは入FKです。
英語文字灯器はここにしかないと思います。
角形も数字のやつもすごい珍しいです。鉄板の小糸です。

近くに青赤×という灯器もありました。
これはこれで大変貴重です。

撮影日:2022年10月9日
場所:https://goo.gl/maps/7ZKqhHQGi2RjsVQf6

東京都千代田区の黄蓋黄信号機

東京都千代田区の黄蓋黄信号機

高速道路の予告です。
右から合流地点があるため黄◯黄になっていますが黄黄にしたほうがいいと思います。
ここのは同時点滅じゃなくて交互点滅になっています。

高速道路の予告信号はあんまりないのでここは珍しい場所です。

撮影日:2022年8月14日
場所:https://goo.gl/maps/Gj8K1aRzGkrw8uyw7

東京都港区4灯矢印と変則設置の矢印信号機

東京都港区4灯矢印と変則設置の矢印信号機

赤羽橋の交差点は4灯矢印になっています。
2機4灯矢印があります。
特にこの交差点の面白いところは変則設置の矢印です。
青の下に左斜め矢印があってその左隣に左矢印があります。

どうしてこういう信号になっているのかわかりません。

この交差点は東京タワーと一緒に4灯矢印信号を一緒に撮ることができます。(東京タワーにも行ってきました)

撮影日:2023年7月23日
場所:https://goo.g

もっとみる
福岡県博多駅前の赤右矢印の二灯信号機

福岡県博多駅前の赤右矢印の二灯信号機

福岡県博多市のバスターミナルに設置されています。
赤右矢印の二灯になっています。
バス専用レーンの信号なので矢印組み込みの信号みたいにしてるんじゃないでしょうか。

2機あります。(バスがたくさん通るのでわざわざ矢印組み込みにしないほうがいいと思います。)

撮影日:2023年1月8日
場所:https://goo.gl/maps/6MGTHdjYg8sLi5Wz9

東京都中央区八丁堀の長い庇の信号機

東京都中央区八丁堀の長い庇の信号機

中央区に来ました。めっちゃ長い庇です。

国道と一般道が合流するようになっていてものすごい細い道路だけ長く庇を取り付けているようですね。
これも偏光みたいなものでまわりが全部バズーカーみたいな庇に覆われています。
こういう長い庇はありません。

撮影日:2022年9月4日
場所:https://goo.gl/maps/jtypknZ38LBT2Syk6

神奈川県鎌倉市 赤と黄のおまけの一灯

神奈川県鎌倉市 赤と黄のおまけの一灯

小袋谷の交差点です。
ここはおまけの一灯となっています。
赤と黄色の二つのおまけは少し珍しいと思います。

前、電球のユニットがありました。それも見たかったです。
隣の踏切に接触してる交差点は変則灯器が多いです。

そこを目につけて信号機マニアも探しています。
踏切側は赤が点滅します。

なんで黄色点滅があるんでしょうね。

撮影日:2022年9月25日
場所:https://goo.gl/map

もっとみる
神奈川県川崎市の赤赤二灯

神奈川県川崎市の赤赤二灯

な、なんと僕の地元のすぐ近くに赤赤がありました!?
まさかこんなに近くに二灯があることは知りませんでした。

ここは右赤が点滅をします。
左の赤は点滅をしないので一灯でいいと思います。

ここは坂戸踏切で南武線が通ります。
電車にひかれないように赤点滅で注意をしています。

撮影日:2022年10月1日
場所:https://goo.gl/maps/uBGsxXs3fiCQDyee9

神奈川県秦野市の角形黄黄予告信号

神奈川県秦野市の角形黄黄予告信号

神奈川県秦野市西大竹交差点の信号機です。
こちらの交差点の信号機は予告信号として使われている信号を紹介します。

なんと黄黄予告信号があります。
ダブル黄点滅すごいです!!!!
銘板は小糸です。トンネルの先に信号があると普通の予告信号だと暗くて見えづらくなってしまうので黄黄予告信号にしているんだと思います。

撮影日:2023年7月2日
場所:https://goo.gl/maps/an8nTGd

もっとみる
鎌倉市の吊り下げ式信号機・離れた押しボタン・一灯

鎌倉市の吊り下げ式信号機・離れた押しボタン・一灯

鎌倉市の山崎の橋の交差点です。
ここは吊り下げ式&ロング押しボタン&一灯というすごい珍しいものが集まっています。

まずは吊り下げ式から紹介します。
吊り下げ式は静岡県にたくさんあります。
まず雷でワイヤーが揺れて信号が壊れないのか心配です。

つづいてロング押しボタンです。これは橋の川側にロングの補強の棒が置いてあって交差点側に押しボタンがあります。

一灯は小さな橋から車での注意を出すためです

もっとみる
相模原市の四方向一灯点滅とちからもちアームの三つ子信号機

相模原市の四方向一灯点滅とちからもちアームの三つ子信号機

相模原市中央区の四方向一灯点滅です。
全国的にも少なくなってきている信号です。
交通量の多い道路と少ない道路の交わる十字路に設置されています。
相模原市は四方向一灯点滅がたくさんあります。

撮影: 2023年6月17日
場所: https://goo.gl/maps/SGdoW9FkhSWraHBc6

次は大山交差点の信号です。
この交差点の信号機は6灯の信号機を3つも1本のアームで支えている

もっとみる
千葉県の角形信号機・樹脂製ルーバー信号機

千葉県の角形信号機・樹脂製ルーバー信号機

撮影:2022年9月17日

千葉県の稲毛駅交番前の交差点を紹介します。
前は矢印組み込み灯器だったんです。

千葉の組み込みが残るのは稲毛と八千代になってきました。
この二つしかないため大変貴重です。
矢印組み込みは山口にいっぱいありますが千葉の残るは二つです。
私が見に行った時は撤去されていました。
残念です。
フラットのコイトになっていました。

場所: https://goo.gl/map

もっとみる
山梨県甲府市の赤黄赤・黄黄赤信号機

山梨県甲府市の赤黄赤・黄黄赤信号機

山梨県甲府市の黄黄赤です。
トンネルと細い一本道があります。

トンネルからスピードを出す車、そして交差点に交わる細い車にぶつからないように赤黄赤+黄黄赤をつかっています。

場所:https://goo.gl/maps/Z9LNRD3kEo8T6zoaA

次はルーバーの黄黄赤

たくさん道が合流する道路に設置されています。
同じ地点で合流するので注意呼びかけるためにこの灯器が設置されています。

もっとみる
新宿区四谷四丁目矢印が4つの信号機

新宿区四谷四丁目矢印が4つの信号機

新宿区四谷四丁目の交差点です。

ななんと矢印が4つも!!

矢印を4つつけているのは東京にたまに見かけます。
こういう灯器は栃木でも見かけます。

3灯の矢印は見かけますが、4灯は道路がたくさん交わる交差点に設置されています。

2022年8月14日撮影
場所:https://goo.gl/maps/UnkyR3C7qtSssgV59