見出し画像

プロダクト開発者へ総額30万ドルを提供するWaveHack Globalとは?

WaveHack Globalは夏までにキラーアプリを生み出すことを目的とした、プロダクト開発者やチームのための助成金付きのアクセラレーションプログラムです。

いつでも誰でも参加できる夏までのプログラムとなっており、助成金の提供、グローバルプロジェクトからのフィードバック、オーディエンスの獲得などのサポートを通してあなたのプロダクトのリリース、グロースを支援します。

そのデモデイは日本で夏に開催されるCryptoカンファレンス、IVS Crypto、EDCON、WebXと連携して3回開催されます。まずは7月のIVS Cryptoを目指しプロダクトをビルドして、デモピッチの権利を獲得しましょう。


誰のためのイベント?

ご自身のプロダクトをグロースさせていきたい方のためのイベント🧑🏻‍💻

WaveHack Globalは自身のプロダクトをグロースしていきたいと考えている方のためのイベントです。web3にコミットしていない方も大歓迎で、あらゆるプロダクト開発者、チームが対象です。企業内の新規事業などももちろん含みます。

🛠開発中のプロダクトがある方
💡開発したいプロダクトアイデアがある方
📈リリース済みのプロダクトをグロースさせたい方
🌏グローバルでプロダクトのポジションで確立していきたい方

上記のようなビルダーに対して、開発支援金となる助成金だけではなく、グローバルプロジェクトからのダイレクトなフィードバックとその繋がり、デモピッチを通してユーザーや投資家の獲得をサポートします。

またweb3初心者のための学習コンテンツも多く用意しており、今後Discordをはじめ、様々な勉強会イベントを通してそのオンボーディングを徹底サポートします。

もちろん個人、チーム、国籍、年齢は問いません。関心のある開発テーマや繋がりたいプロジェクトを選び、その募集テーマにプロダクトを最適化して提出してください。

WaveHackの仕組み

いつでも誰でも参加OK!Waveはスキップもできるので、空いている時間にビルドできます

助成金パートナーが求める開発テーマに合わせて、あなたのプロダクトを最適化して提出をしてください。いつでも参加できます。

一回限りで評価されるハッカソンとは違い、プロダクトの継続的なアップデートが評価され、各プロジェクトの助成金プールから2週間ごとに予算を獲得できます。

各助成金パートナーによるWaveHackプログラムは10日の提出期間、4日の審査期間となっており、審査期間が終わると同時に各プロダクトは得たポイント数に応じて助成金を獲得できます。

助成金パートナーのエコシステムへ価値あるインパクトを与えたプロダクトが各Waveごとに評価されますが、詳細の評価基準は各テーマごとに異なります。

WaveHackのコメントやDiscordなどでプロジェクトのコアメンバーと密にコミュニケーションをとりながら、プロダクトを改善しWaveごとにより大きな進捗とインパクトを生み出してください。

🛠参考プロダクトについて

こちらのプロダクトは最初はほぼアイデア段階だったものから、4th Waveまでの提出を通して、$1750以上の助成金を得ています。募集プロジェクトであるAptosに対して全く知見のない状態からでもこのように多くの資金を得ることができます。

また、このプロダクトはもともと他のエコシステム上で開発していたものを、AptosのWaveHackに合わせてAptosネットワークにもデプロイして展開しています。

すでに他でワークしているプロダクトを、各プロジェクトの募集テーマに最適化して提出をしていくのは受け取る助成金を最大化するよい方法です。

他にもAptosの提出一覧プロダクト一覧ページから提出において参考になるプロダクトを見つけてください👀

最終デモピッチまでのフローについて

これはあなたのためのデモピッチの舞台です

各プロジェクトから最も高い評価を得たプロダクト(チーム)はIVS Crypto,EDCON,WebXいずれかの舞台でデモピッチの機会が与えられます。無料招待(交通費一部支給)となっておりますので、以下のフローにてこの最終デモピッチを目指してください。

1.WaveHack Globalエントリーフォームへエントリー

2.関心のあるテーマ、またはプロジェクトのWaveHack Programにエントリー

3.次のWaveの提出締切りまでにプロダクトを最適化して提出する

4.多くの評価を得た個人/チームをIVS Crypto,EDCON,WebXいずれかのカンファレンスにご招待(無料チケットを贈呈、交通費一部支給)

*助成金パートナーごとに招待カンファレンスは異なります

5.Cryptoカンファレンスでのデモピッチ

6.各カンファレンス開催後のアフターパーティにご招待

WaveHack Globalの参加理由について

 今年のIVS Crypto会場はこの2倍はあります

💰1.総額300,000ドルとなる助成金プールから資金を2週間ごとに獲得できる

🤝2.グローバルトッププロジェクトとの繋がりを通してエコシステムからのマーケティング支援などバックアップを得ることができる

🔁3.プロジェクトコアメンバーからのフィードバックを得て、適切な改善を行うことができる

📝4.オンボーディングのためのコンテンツにアクセスでき、さらにその実装とフィードバックを通して技術力を向上させることができる

📣5.夏の大規模カンファレンスでデモピッチを行うことができ、グローバルトップのプロジェクト、投資家、大企業役員を含む数千人のオーディエンスにリーチすることができる

👀6.様々なプロジェクトからフィードバックを得ることができ、自分にあったエコシステムを厳選できる

WaveHack Globalで結果を出すためのコツ

先立って開催しているAptosのWaveHackが参考になります。

1.募集テーマに沿ったプロダクトを提出してください

これは基本中の基本です。関心のあるテーマを見つけたら必ず募集テーマの内容をよく理解した上で、助成金パートナーのテクノロジーに最適化したプロダクトを提出してください。

これらの要件を満たしていないプロダクトを提出すると、審査員に悪い印象を与え、その後の評価に影響を与えます。

2.プロダクトデモ、または動画デモの提出をお願いします

アーリーフェーズだとしても、必ず動作するデモ製品を提供してください。 アイデア段階であってもFigmaなどでモックアップを作成し、動画デモで説明ができます。

デモは人々があなたの製品を理解し、より多くの票を獲得するために必要です。Github上でのソースコードも評価対象なので、公開にした上で提出してください。

3.提出コメントに該当Waveでどのような進捗を出したのか明確にしてください

Waveごとの進捗を評価するプログラムです。直近の14日でどのようなアップデートを行なったのか、どのように助成金パートナーエコシステムにポジティブな影響を与えたのかを明確にしましょう。

4.助成金パートナーとのコミュニケーション

Discord または WaveHack のコメントで助成パートナーとコミュニケーションをとることができます。 積極的にコミュニケーションをとり、製品に良い印象を与えましょう。

私達はコアメンバーと繋がれる場所を提供しています。その機会を最大限活かして、事前に評価してもらいやすい下地を作ってください。

WaveHack Globalの概要

💰助成金プール

300,000ドル(4700万円!)

🛠開催スケジュール

4月13日〜8月31日 (いつでも参加OKです)

🗓デモデイスケジュール

7/5(金)IVS Crypto (京都)
7/26(金)EDCON(東京)
8/28(水)WebX(東京)

🏄‍♂️参加資格

全てのプロダクト開発者(非エンジニアも大歓迎です)

🌐助成金パートナー

他にも続々増える予定で、最終的には30プロジェクトを予定しています

🚀デモデイパートナー

日本で開催のグローバル規模のCryptoカンファレンス全てと連携

EDCONの無料チケットはこちらから取得できます。AKINDOコミュニティ向けに発行を頂きました。このリンクから取得されたら待機時間なく最もスムーズに取得ができます。
一般: https://www.edcon.io/ticket/apply?type=crypto&id=21&code=AKINDO

学生: https://www.edcon.io/ticket/apply?type=crypto&id=19&code=AKINDOSTU

開発者: https://www.edcon.io/ticket/apply?type=crypto&id=20&code=AKINDODEV

🤝コミュニティパートナー

詳細はこちら

🧑🏻‍💻オンボーディングコンテンツ

各プロジェクトのコアメンバーから直接プロジェクトの技術についてご説明を頂いています

エントリーはこちら👇🏻

あなたもこのモメンタムにライドしませんか?🏄‍♂️

デモピッチを目指してビルドしよう🛠友人や同僚をお誘いの上今すぐご参加ください。全て無料でグローバル規模でグロースできる最高の機会を提供します。

お問い合わせはこちらからどうぞ📲

Discord:https://discord.gg/xAHPkSM9t7 Telegram:https://t.me/+tlIq4nTOCoo5ODE1
X:https://twitter.com/illshin

日本語のFAQはこちら 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?