見出し画像

簡単 松葉茶を作って飲む 主成分 効能について考える

松葉茶への興味が巷では高まっている模様。

作り方については、こっちで書いてます。

作るのは手間なので、Amazonで買うよ、という方はこちら

ティーパックタイプもあります

松葉に注目してる人は
葉だけでは無く、樹皮にも注目している模様。

フランス海洋松から取れる樹皮抽出物は“ピクノジェノール”“フラバンジェノール”などと呼ばれ、世界中で利用されています。
フランス海岸松から取れる樹皮抽出物には、なんと40種類以上のフラボノイドが含まれています

味についての声集め主成分と効能について、集めて、考えるnoteです。

特に注目されているように見える成分。
・スラミン
・シキミ酸

シキミ酸についてはこちら。

松葉茶の味

松葉を飲んで、表現する。
いろんな声。

・ハーブのようにスーッとする
・すがすがしい香り
・味は強くない
・若干の苦みがある
・後味にちょっとした渋み
・普通にお茶の味

画像1

https://www.linedrops.jp/column/ogawa-girls-0-3-7/

飲みづらい場合は、香ばしいお茶(ほうじ茶や玄米茶など)にブレンドすると飲みやすくなる。

■栄養成分

成分についての記載をまとめる。

栄養成分分析というサービスを利用すると、分析してもらえる。

画像2

https://www.yobouigaku.jp/magazine/food/68/

・ケルセチン
・ビタミンB
・鉄分
・カルシウム
・マグネシウム
・ビタミンA
・ビタミンC
・ビタミンK
・クロロフィル
・テルペン精油(αピネン)

ケルセチン、テルペン精油とか、普段あまり馴染みない成分でした。

・ケルセチン

血管壁を強くしたり、血管壁の生まれ変わりを促進する作用がある。

画像3

https://www.suntory.co.jp/sic/research/h_quercetin/

含有量:
100gあたり50mgのケルセチンが含まれている
引用:静岡県立静岡農業高校の研究論文

https://gakusyu.shizuoka-c.ed.jp/science/sonota/ronnbunshu/h25/133068.pdf

・ビタミンB

・鉄分

・カルシウム

・マグネシウム

・ビタミンA

血中コレステロール値低下作用、粘膜の新陳代謝作用がある。

・ビタミンC

優れた抗酸化作用がある。

・ビタミンK

老化防止効果が期待できる。
動脈や肝臓でのカルシウム沈着防止作用がある。

・クロロフィル

抗酸化作用、造血作用、コレステロール値低下作用、解毒作用がある。

画像4

https://jp.depositphotos.com/vector-images/クロロフィル.html

・テルペン精油(αピネン)

血中のコレステロール値を低下させる働きがある。
リラックス効果のほか、高血圧予防や炎症を抑制する効果もあるとか。

αピネンは、マツ、ヒノキ、スギなど多くの針葉樹に含まれ、特有の香りを持ち香料や医薬品の原料として広く使用されている。

ピネンは六員環と四員環からなる炭化水素で、二重結合の位置が異なるα-ピネンとβ-ピネンの2つの構造異性体が存在する。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ピネン

画像5

https://aroma-mary.com/chemistry-of-essential-oils/

■期待できる効能

・抗酸化作用
・血液サラサラ
・コレステロール低下
・動脈硬化予防
・血圧を安定させる作用
・頭部の血行を促進し抜け毛予防や育毛
・老化防止
・リラックス効果

・抗酸化作用

クロロフィルやビタミンCには抗酸化作用があり、身体が酸化するのを防いでくれ、 老化防止の効果があるとされる。

・血液サラサラ、血管強く

クロロフィルやケルセチンには、血液をきれいにし、 血管を強くする作用がある。
そのため、血圧を正常に保ちやすくし、 脳梗塞・心筋梗塞・動脈硬化など、血管に問題があると発生する可能性が高い病気の予防に効果的であるとされる。

認知症・リウマチ・冷え性・神経痛・ガンなどの予防・改善につながる効果があると言われている。

・コレステロール低下

血中コレステロール値の低下作用や粘膜の新陳代謝活性作用もありますので、 生活習慣病の予防にも繋がります。

・動脈硬化予防

・血圧を安定させる作用

松の葉の精油成分であるテルペンには、 高血圧予防や炎症を抑制する効果もあるといわれている。

・頭部の血行を促進し抜け毛予防や育毛

・老化防止

・リラックス効果

松の葉の精油成分であるテルペンには、リラックス効果がある。

松葉関連商品

松葉由来の商品を探してみた。

松葉エキスという商品もあります。
松葉由来の効果が目的なら、選択肢の一つかも。
(値段は高く感じる、、)


山奥深く自生する赤松の葉湧水で煮出し、30時間以上かけトロトロと煮詰めて作るエキス。
天然の赤松の葉を原料としているため採取時期や年回りにより多少の色や味に違いが出る。

出典:Amazon説明文
三重産赤松葉。
赤松葉を煮出し、鉄鍋で長時間煮詰めたエキス。
渋み、苦みがある
1日1回2g(大豆約2粒分)が目安

出典:Amazon説明文

松葉はお風呂にも使えます。
寒い日、疲れた日にぜひ。

最後まで読んでいただき感謝です(ペコリ)
良ければ、こちらも見ていってください。

お手軽、簡単、野草茶は他にもいろいろあります。

#料理
#お茶
#shinmr
#松  #松葉茶 #成分 #効能
#おうちでも簡単美味しい
#野草を食べる

サポートのお願い

今回の記事、良いね、と思ってくれた方、記事買っていただけると、嬉しいです。
今後の記事作成の元手にさせて頂きます。
こんな記事が欲しい、というご意見も添えてもらえると、書いてみます。
(購入に伴う、追加情報はありません)

ここから先は

37字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?