見出し画像

【クールジャパンデータ&デジマケまつり2022を振り返る!】高付加価値旅行体験の創造~コロナ禍で変化した旅行マインド、旅行体験の質をどうあげていくのか~

【クールジャパンデータ&デジマケまつりDay 1 オープニングスペシャルトーク】

クールジャパンデータ&デジマケまつり2022、オーガナイザーのSHINOです。クールジャパンデータ&デジマケまつり 2022、無事に終えることが出来ました、皆様有難うございました。
https://www.cooljapan-digitalmktg-festival.com/

少しずつ各セッションを振り返って行きます。

今回は、Day1のトークセッション、インバウンド観光の領域で活躍されていらっしゃる4名の方をお招きし、ビヨンドの道越さんにトークをモデレートして頂きました。

コロナ渦で蒸発したインバウンド。変わったライフスタイル。
アフターコロナの時代の旅行体験のあり方も大きく変わろうとしています。

富裕層データ、地方誘客、サステナブルツーリズム、コミュニティデザイン、スマートシティなど、さまざまな概念や言葉が生まれてきました。本当の価値を訴求し至高の旅行体験を提供するために必要なデータ利活用やデジタルマーケティングとは。

それぞれのお立場から、これから戻ってくるインバウンドにとって、必要な要素、旅行体験の高付加価値化とは何か、そして付加価値を上げていくために必要なことについて語っていただきました。

共通してお話しされていたのは、高付加価値化の言葉の定義やどういったことが実現されればそういった旅行体験を想像できたと言えるのか。

そして、単純に消費額を上げていくための施策に終始せず、本物の体験を提供するためにストーリーを商品化するという点もお話の中にあったかと思います。

誰もが体験できない、けれどその体験の共有が絶妙に一人歩きするような商品設計と、そういった高付加価値で高額な体験を購入できる旅行者層にどのような形でアプローチするか、というところもトークセッションの見どころでした。

大淵さんは商品設計の観点から、陣内さんは実際にいくつもの自治体にデジタルソリューションのご支援を手がけてきた観点から、澤谷さんはクールジャパンやインバウンドそのものに投資してきた投資家としての観点から、そして道越さんは自治体へのWEBマーケティング支援の観点から、価値を上げる旅行体験の可能性についてお話しされていらっしゃいました。

今後、インバウンドが急速に回復していく中で、変化した旅行マインドに対してどのように日本の観光をアピールしていくのか。恵まれた観光資源の日本も情報が届かなければ世界の旅行者獲得合戦に勝てません。

インバウンド観光は日本経済がまた浮上するための重要な産業です。日本の恵まれた観光資源を掘り起こし付加価値を付けて、知ってもらい、納得して消費してもらう、この作業の鍵はやはりデータやデジタルを適切に用いて展開していく必要がある、そんなヒント満載のトークセッションでした。

本トークセッションも基本アーカイブ配信はございませんが、トーク内容を深掘りして知りたい、ご登壇社様と繋がりたい、などありましたら、私もしくは事務局までお問い合わせくださいませ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?