見出し画像

【アラフォー婚活実話♡】自分らしく叶えたしあわせ大人婚♡「第2話」

みなさん、こんにちは〜!

"自分らしくご機嫌に生きて、
ベストパートナーとしあわせ婚する私になる♡"

39歳からのしなやかマインド育成家
栞乃葉です^^



【アラフォー婚活実話】
自分らしく叶えたしあわせ大人婚♡
「第1話」はこちら👇


ではでは^^  第2話をどうぞ♪


***


第2話「独りよがりで不毛な婚活」


結婚相談所での本気婚活を決めた私。
なぜ、結婚相談所を選んだかというとね。

婚活手段を考えた時、とにかく、
・なんとなく、婚活アプリは怖いな…
・身元がしっかりしている、安全な所がいいな…
・本気で結婚したいと思っている人が居るところがいいよね…
・39歳の私には時間が無いのだーーー!!
 急ぎ、一日も早く結婚したい!!!


いろんな本やブログも読み漁って…
私の中で出た結論は、
一番・早く確実に結婚に近付けそうなのは、
結婚相談所!一択!!!

となった訳です。

と、決めたものの。。。


でもなぁ~~~
この抵抗感…

正直…結婚相談所って、結婚できない人が行くところじゃーーん…(←なんて失礼な‼)

っていうか、私が、結婚できてない人じゃーーーん…(←めちゃくちゃ自分にがっかり…)

結婚相談所に入るなんて、結婚相談所で結婚するなんて…恥ずかしい…恥ずかし過ぎる…絶対誰にもバレたくない…

普通に出会って、普通に恋愛して結婚したかったな…



渦巻く葛藤…  
(←無駄な抵抗ともいう)
でも、私に、止めるという選択肢は与えられていなかった~~

一度、まぁとにかく、一度話を聞きに行ってみよう…
って、行ったら入っちゃうだろうけどね…

いざっっ出陣ーーーー!!!

結婚相談所の店舗へ足を踏み入れる際は、絶対誰にも見られないよう(笑)
早足でサササーーっと一気に店舗に近寄り、秒でドアを開けて入り隠れる、という忍者技(笑)


担当してくれた方から「本当に結婚する気あるの??」と軽く怒られ、入会への圧も強く(笑)、私は入会を決めるのでありました。。
(←こんな風に書いちゃったけど、入会後も気さくで話しやすい方でしたよ♪きっとね私、誰かに押して欲しかったんだと思う。)



実はね、結婚相談所に入るのは2カ所目でした。
1ヶ所目は、別の大手結婚相談所だったんだけど、私自身、カウンセリングとかでかなり癒されて、心が開きまくってた時期に入ったのね。


でも、入会して間もなく、結婚相談所以外で好きな人が出来たのと ( 心がぱぁって開いて行動した時って、こういうことが起きるんだよねー♪)、私の担当の人が辞めてしまったのと重なって、ほとんど活動せずに辞めてしまったんだよね。


その時はまだ30代前半だったし、もう2度とお世話になることはないなー♡なーんて、思ってたのに…

なので、相談所での本格的な活動は初めてに近かったのです。



結論から言っちゃいますと…

2ヶ所目であります、某大手結婚相談所で約1年半活動したのですが、

健闘むなしく…

成婚ならず… !!!

がびーーーん。。。。。><


なぜ、成婚できなかったのか…???


痛いけど、振り返ってみましょう。。。



敗因は、
①自分よがりな婚活
②大手結婚相談所との相性

これが大きな理由なのではと、感じました。。。
ふむふむ。。。




まずひとつめの敗因。
「①自分よがりな婚活」


みなさんもご存知だと思うんですけど、ホントいろーーんな所に「アラフォー婚活は難しい・厳しい」って書いてあるんですよね。。
もうこういうの読むたびに、傷つきまくりの血だらけですよ・・・


でも当時の私は、血だらけでもそんなの認めるもんかと(笑)
"ふーん、そうですかぁ~~" くらいに強がり、

むしろ、"いや、そうは言っても、私の場合は大丈夫でしょ☆" って他人事にしていた!
(どこから来るのか…根拠のない大丈夫…現実逃避~~♪)


そしてね、婚活中に私が強く願っていた事…
それは、  "ご褒美みたいな結婚相手が欲しい!!!"  だったんです。

だってさ、仕事も頑張ってさ…
いろんなこと乗り越えてきてさ…
そしたらこの歳になっちゃってさ…

だから、

ここまで待ったのだから…
待った分にふさわしい…

みんなにいいなぁ♡ ってうらやましがられるような旦那が欲しい!!!

みんなに自慢できる様な結婚がしたい!!!

これが、正直な私の心の叫びだったのです。。。


今、この時期の婚活を振り返ると、そりゃ上手くいかないよぉって、大きくうなずけます。。。


なぜでしょう…???



それはね…

"他人にどう思われるか" が判断基準になっちゃってる。

私がしあわせになるには、こういう人じゃないとダメ!の相手への基準の高さ。



"こういう人" がいいな♡  はあっていいんですよ。うんうん。
でも、" こういう人" の条件がたくさんあればある程、積み上げれば上げる程、自分の首を絞める事に…(涙)


相手を見る基準がね、厳しくなっちゃうんですよね…
自分のことなんて、棚に上げまくってるのにね…


"この人のここがイマイチ…"
"もう少しこういう人がいいんだけどなぁ…"
"ここさえ無かったらな…”

そんな感じで、マイナスポイントの目線でしか見ていない私・・・


だから、条件のハードルが多い・高いせいで、
実際に会うという段階にまで辿り着かない…とか。。。


連絡先交換までいっても、"なんか違う"ってやりとりしている段階で却下しちゃうから、会うという所まで行かない…とか。。。

会うまでにたくさんメールでやりとりして盛り上がって、こんな人かも♡って妄想してたけど、いざ会った時のギャップについて行けなかったり…とか。。。( 私の妄想が巧みすぎるんだよなぁ…)


それに当然、私がいいなぁ♡と思う人は、もちろん他の女性からも人気あり、競争に負けまくる…とか。。。


そんなこんなで。

入会したら、結構早く決まるんだろうなぁ♡  なーんて高をくくっていたものの、こんな調子なので、あっという間に1年が過ぎてしまった…!!! ><


実際会った人は片手で収まる程度・・・
そして、申し込みしたい人も居なくなり・・・
男性からの申し込みも全く来ない・・・

蘇る「アラフォー婚活は難しい・厳しい」の、あの記事、この記事…
この期に及んで、更に検索しまくって読みまくり、心は流血・・・

さすがにやばい…と思って(笑)気が乗らなくても、動く努力をしていたけど…
そういう時って心が置き去りだから、うまく行くわけは無く…疲労と落ち込みばかりが募るのでした。。。



2つ目の敗因は…
②「大手結婚相談所との相性」


これは「私の場合」ということで読んでいただけると良いかなと思います。


結婚相談所に登録する際ね、紹介範囲(お相手が住んでいるエリア)を設定するんですけど、地方在住だと自分の居住県だけでは元々の母数が少なくて、お相手が集まらないのですよ…
なので、紹介範囲を隣県に広げないといけなくってですね。


私は最初、(私の条件に合うならば)全国どこにでも嫁にいくっっ!!!て意気込んでたんだけど・・・

婚活しているうちに、
住み慣れた土地や、生活や、友達や、親や、
なんか地元離れたくないな…って気持ちが大きくなって。
(これは震災の影響もかなり大きかったと思うんだけどね)

最初は県内の人が紹介されてたんだけど、
段々月日が経つごとに、県外の人ばかりになっていて…
だからといって、紹介の条件を広げてみても紹介無しの月もあったりで…

なんと、県内の人と会ったのはたった1人!
(私の求めるハードルの高さも一因ではありますが…)


あとさ、大手結婚相談所は、自分主体で自由に活動できるのがいい所でもあるんだけど、

中にはね、
OKでもNGでも返事をするというルールすら守れない人とか…
マッチングできても返事よこさない人とかさ…

私が業を煮やして担当さんに相談した時も、担当さんからお相手に、お返事してくださいねって連絡しても、それすら無視とかさ…

その業を煮やした相手とマッチングパーティで再開した時のやるせなさとかさ…

なんだかそういう所にエネルギー使わなきゃいけないのも、ものすごく疲れちゃって・・・

その他にも、地方だとちょっと不利だなーって思うこともあったり。。
担当さんに相談するんだけど、愚痴を聞いてもらうだけの感じになっちゃっていたり。。


婚活もだだ下がりな状態なのに、
この頃、仕事でも精神的にボロボロで・・・

そんな時に婚活やってもうまくいくはずないって分かっていたけど・・・
でも、この苦しい状況から逃げるには、結婚するしか方法が無いと思っていて・・・
だから、婚活にかけるしかないって、自分を追い詰めてもいました。


「結婚さえできたらしあわせなのに。」
「結婚できてない私は不幸だ。」

この頃は、そういう風にしか思えなかったんですね。。


そして、ずたぼろな私は大手結婚相談所に区切りをつけて、

これだけは絶対・絶対避けたいと思っていた・・・
これだけはやりたくないと思っていた・・・
ここに入るようならもう終わりだと思っていた・・・

県内の地元密着型結婚相談所へ
恐る恐るコンタクトするのでありました。。。


第3話へ続く♡


***


最後まで読んで下さり、ありがとうございます^^
第3話もお楽しみに♪


個人セッションはこちらから♡



"自分らしくご機嫌に生きて、
ベストパートナーとしあわせ婚する私になる♡"

39歳からのしなやかマインド育成家
栞乃葉でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?