見出し画像

種子島くらし1ヶ月が経ちました

おはようございます🤗
今朝も無事起床し、朝会に参加することができました🙌
平日の方が仕事と家事しか予定がないので、落ち着いてブログを書くことができます😅
土日は毎週末何かしらやっていたり、早朝から出かけていて、予定が詰まりすぎています笑
でもとても楽しい島暮らしを送っています。

そんなわけで、移住してそろそろ1ヶ月が経つので、今日は島暮らしについて書こうと思います🙂

それではさっそくいってみましょう!!!

ーーー

●種子島について

このブログで「種子島」についてふれていなかったので、改めて種子島について書きたいと思います。

「種子島」は鹿児島県本土最南端の大隅半島の洋上にあります。
長さ約58km、最大幅12kmと柿の種のような細い島です。
高低差の最大が282mと、比較的なだらかな島です。
人口は減少傾向にありますが、現在は約28,000人が居住しています。
種子島は1つの市「西之表市」と2つの町「中種子町」「南種子町」に分かれており、私は西之表市に住んでいます。

最初にこの島を訪れたとき、宇宙センター🚀や火縄銃伝来の地として有名ではありますが、お隣が屋久島でその隣が奄美大島なので「通り過ぎられる島」だと思いました😅

実際に観光地というよりは、移住しやすい島というイメージが強いと感じています。
大きな病院🏥やスーパーやドラックストアなど生活に困らない施設などもある程度揃っていて、移住しやすい島だと改めて感じています。


●移住生活1ヶ月

早いもので、移住して約1ヶ月が経ちました。
移住前に一番心配していた虫のことは、意外とまだ大丈夫なレベルなので、これからかなぁと思います🐛

集落の方とは移住してからすぐにご挨拶に行ったので、少しずつ地域に馴染みつつあります。
集落の付き合いなども、移住前に色々聞いていたので、どれだけ密な感じなのかと思っていたら、私にとっては逆に気にかけてくれたりしてくれる方がありがたく、むしろプラスなイメージしか今はありません。

何度もこのブログに登場している”島のお父さん、お母さん”こと大家さんご夫婦には、本当に感謝しかなく、島生活をより一層楽しく過ごせているのは大家さんのお陰だと言っても過言ではありません。


●島民性について

「島民性」でいうと、言葉のイントネーションのせいか、とても話し方が穏やかに聞こえるためか、穏やかな方が多いように思います。
しかし、移住者に対してのイメージはどこでも一緒だとは思いますが、人それぞれだと思います。

私の住んでいる集落の方も、大家さんは市街地で居酒屋を長年経営されているので、移住者にも慣れているし、気持ちの良い対応をしてくれますが、基本的にはどこの誰だかわからないというのが、たいていの人の思いだと思って過ごすのが礼儀だなと思っています。

これは別に移住したからとかではなく、日常的にあることだと思うので、新しく来た方がその土地の人のことを知り、そこに入っていくのが当然のように思います。

私も周りの人が私のことを「どんな人だろう」と思っているだろうことを常に念頭において、遠からず近からずの関係性を保ちながらおつきあいさせて頂いています。


●自分から変わろうとする努力

移住して最初の方にも書きましたが「郷に入れば郷にしたがえ」というスタンスは変えていませんし、変えるつもりもありません。
元々いる方はその方達の風習や習慣があり、それを新参者が侵すことは間違えていると思っています。

だから基本的に周りを変えようとするのではなく、自分から変わっていかないといけないなぁと思っています。
何も性格を変えろとか生活スタイルを大幅に変えろと言っているわけではなく、東京に住んでいた私としてはコミュニティを大切にするとか、集落の掃除とか集落のためになることは率先して行うとか、挨拶は自分から心がけるとか些細なことです。

こちらからすれば、元々いる方達のことを変わっていると思うかもしれませんが、向こうからすればこちらが変わっているということ。
だとしたら、元々の方たちにまずは信頼してもらうために自分が努力をして島に集落に馴染むことが大切だと感じます。

まだたった1ヶ月なので、私ができることは何もないと思っています。
だからこそ、市民の方のために、これから移住したいと思っている方のために、集落の方のために自分がお手伝いできることを模索していきたいと思います。

ーーー

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました🤗
みなさまにとって、今日もステキな1日でありますように✨
それでは、いってらっしゃい!!!

ーーー

●余談

日曜日、島のお父さんと協力隊の同期と生まれて初めて筍堀りをしました🙂
採ったその日のうちに灰汁取りをして、昨日カツオだしとコンソメの出汁に筍とベーコンを入れ洋風煮物を作りました(写真を撮るのを忘れました😅)

画像1

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?