見出し画像

質より量、量よりスピード

おはようございます🤗
今朝も5時半に起床し、朝活をしてから出勤しました🙌
昨日は帰宅したら近所のまゆみちゃんが鹿児島のお土産を買ってきてくれていて、種子島のお父さんとお母さんからはキムチ鍋を作ったから食べに来いやーと連絡をもらい、人の温かさに癒されました😌

好きな人たちと関わっていると、人に愛されるって愛する方にとっても愛される方にとってもとても必要なことだなぁと感じます💕
そのためには、愛されようと接するのではなく、愛そうと接することが大切だなぁとつくづく感じさせられました🙂

種子島に移住してから、人の温かさとかつながりの大切さは一番学んでいることの一つかもしれません😭
種子島に骨を埋めるとか、今はそこまで考えられないけど、ここで出会った人たちとはずっと関わっていきたいと心から思います🙂

さて、前置きはこのくらいにして、今日は「成長しない人の特徴」について書いていこうと思います。
それではさっそくいきましょう!!!

ーーー

●成長しない人の特徴

今日の記事は入浴中に流しっぱなしで聞いていた、10/25の西野さんのvoicyを聞いて自分が「ハッ」としたことを書いていこうと思います。

成長する人の定義というのは、その人の運やタイミングで一気に成長したりすることもあるし、定義づけをすることは難しいですが、成長できない人の特徴は仕事の「質」「量」「スピード」の優先度を間違えているとvoicyで話していました。

特に「新人」と呼ばれるときにそれを間違えて行っている人は、成長しないと言っていて耳がとても痛くなりました。

成長しない人の特徴とは?

①質を求める
②量を求める
③スピードを求める

西野さんの10/25のvoicyより引用

新人の場合、「質」にこだわる時点で間違っている。
なぜなら、何が正解で何が不正解かわからないのに、ただ闇雲に動いて時間を無駄に使っているから。
正解がわからないのに、質にこだわって不正解のものを時間を費やして出してしまうと、他にやるべきことをやったり、他のことをたくさん経験して失敗を繰り返して、ようやく半人前になる。

逆に新人が仕事においてこだわる順番は

①スピードを求める
②量を求める
③質を求める

が正解ということになる。

●仕事が変わったら「新人」

voicyを聞いていて何が「ハッ」としたかというと

仕事が変わったら「新人」

だということ。
だから私も新人だということに気がつきました😣
「地域おこし協力隊」という仕事に関しては私は新人であり、質にこだわるのでなく、スピードにこだわるべきだったと気がつきました。

今までどちらかというとクリエイティブな仕事をしてきたのでどうしても「質」にこだわってしまっていたけれど、確かに「スピード」感を持ってたくさんの「量」をこなすことによって「信頼」は得られるものだと気がつきました。

日々、目的を持って仕事をこなすことは重要ですが、重きを置くところは間違えてはいけないと気がつきました。
今日から年度内はとにかく「スピード」と「量」にこだわって行うことと、準備をしっかりして臨むことに重視して仕事をしたいと思います。

ーーー

今日も最後まで読んでいただき、ありがとございました🤗
皆さんにとって、今日もステキな1日でありますように✨
それでは、いってらっしゃい!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?