見出し画像

マッサージボールの活用法を探求する。

本屋に行くと学びがある。

今日は家にある「姿勢の教科書」の内容をその場で確認したくて寄ったのだが、お目当ての本はその場になく。

代わりに見つけた、テニスボールダイエットなる本が目にとまる。

フォームローラーの活用法はよくお伝えするのだが、マッサージボールはどれを勧めるか未だに迷い中。

テニスボールがいいのか、トリガーポイントのマッサージボールがいいのか、はたまた、たけまりちゃんのほぐしダンベルか。

いずれにしても、素材感の違いはあれど、6.5cm前後とサイズ感は大体同じくらい。

持ち運びもコンパクトで便利だし、このサイズ感のボールで色々伝えてくのが良いかなーと。

改めて今日の本を見て思う。

フォームローラーだと殿部や肩周りをピンポイントで狙うのは難しいのと。

なるべく身軽に、効率よくコンディショニング、トレーニングしていきたい自分の性質上、

6.5cmサイズの、マッサージボールの使い方探求は、やりごたえもあるからね。

さてマッサージボールマスターにも、なっていきましょか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?