見出し画像

向き合うのだ!【2024.02.22】



#留学生のひとりごと日記

今週安定の早起き。
かえって授業時眠くならないかと心配になるくらい、というのはまた別の話。

午前中の授業は思ったよりも人数が多かった。
グループはいつもは組まないようなタイプの人たちとになりそうだ。
自分でしっかり進めていく意識が必要になる気もするので、緊張もするけれどいい機会だと思って取り組みたい。

体育は今学期もテニス。
意外と評価が辛口めな感覚があるので頑張りたい。

来週参加するイベント前の1on1にて。
どうやら自分はまだ自分の将来のついて真剣に考えられてはいないようだ。
確かに今までそんなきっかけはなかった。

これまでは、次はどこの高校、または大学に行こうかというような、そもそもの大枠があった中での思考と選択。
しかし、この先は枠の無い広い世界で自分はどこに身を置き、何をするかということが問われる。

そして自分は自分について全然知らない気がした。
深掘れていないと言おうか。
なかなか自分と向き合う機会なんて無いし、目をそらしてきた部分だってある。


下の記事とも関連するけれど、自己否定はしないと決めたので、現時点での立ち位置を足りていないなどど否定はしない。今回がいい機会だと捉えて将来に対する解像度を上げて考えること、及び自身について自問自答して深く理解することにまずは取り組んでいきたい。




#私の私による私のためのやることリスト

本日は「反応しない練習~ブッダの考え方~の動画を見る」です。

お世話になっております。

引き込まれるので、動画を見るのをおすすめします。
ですがこちらにもまとめておきます。

こちらの本は、人間の悩みについて非常にロジカルな解決方法を提示したブッダの考え方が書かれた本です。

まずそもそも悩みというものは自分に心が外界のものに対しての反応の仕方です。捉え方ともいえるかもしれません。
そして、主に悩みを引き起こすものに人間の欲があります。現代に顕著なのは承認欲でしょうか。

モヤモヤした悩みは、その原因を突き止めることが重要です。
原因を突き止めるためにはまず、その状態を言葉で確認し、自身の感覚に意識を向けてから、その悩みを貪欲、怒り、思い込みのいずれかに分類します。整理できることで私たちの気持ちは和らぎます。

悩みの原因を突き詰めることと同じくらい、自己否定をしないことが大事です。自己否定は自分の承認欲求を乏しくしてしまいます。なので、自分を肯定すると決めてしまうことが大切です。


このように方法は色々ありますが、現在の社会で悩まずに生きるのは難しいのではないか?そんな疑問が浮かぶかもしれませんが、心の在り方次第で悩まずに生きることは可能だといいます。

それは、正しい動機です。
慈(相手の幸せを願う)、悲(相手の悲しみに共感)、喜(相手の喜びに共感)、捨(欲、怒り、妄想を捨てる)が正しい動機。
これらを意識することで悩まずに生きることは可能だといいます。


ブッダ大先生…

もう自己否定はしません。
そして相手のことを考え、余計なものを捨てようと思います。
まず、その自分が持っているであろう余計なことを紙に書くことからスタートしようと思います。

もっとブッダについての本が読みたくなったのでした。



#今日の学び


以前発見した、「八木仁平の自己理解チャンネル」。

上で書いていたこととも関連して、自己理解をしたいというタイミングが来たので再びチェックしに来ました。

こちらのチャンネルは本当におすすめなので、とにかく見てください!
僕が説明するよりも絶対良い!自己理解したい人はとにかく見てください!

僕も現在、価値観を見つける質問の部分に取り組んでいます。
(この「価値観」からというのも理由があるんですよね)


自己理解をするためのワークとは別に、このような実際の相談者の動画も沢山あります。

かなりサムネイルは厳しい言葉ですが、実際に見てもらえるとその人のためを思ってプロとして向き合っているものであると思います。

個人的なおすすめは自分と似てそうな相談者の会を見ることです。
そうすることでより八木さんの言葉が刺さると思います。


今回は自分がまだ「お客様体質」であるということに気が付きました。
そして、誰かのために自分はどんなことが出来るかという視点を大事にする必要があると感じました。


「誰かのために」

正しい動機で本当にやりたいことをやろう。


そのためにまずはワークを進めていきたいと思います。


それではまた。
拜拜~

もしもサポートを頂けたなら、それはさらなる経験に使い、僕の視点からその経験を文章にして共有させていただきます!