見出し画像

吉村大阪知事こそリーダーとしての在り方を体現する政治家

スーパーへの入場制限かー。

確かに、飲食店がどこも閉まっているので、
食材を買うために普段よりも
スーパーには人がいるような気がする・・・。

さらに、平日のスーパーは
いつもお母さん一人で
買い物することが多いけど、
今は土日のように子供連れや
なんだったらお父さんまで一緒という
家族揃っての来店も多いように思う。

僕が日常で活動している範囲でも
最も3密状態に近くなるのがスーパーだから、
入場規制が入るのはむしろありがたいこと。

吉村知事は、コロナショックが起きてから、

大阪府の全児童に図書カード2000円分配布

・出前サービス利用で500円の還元

・医療現場へのスタッフへの寄付

防護服代わりに雨合羽を集めているという話もあり、
若いけど、本当に頼りになるリーダーだなぁって
感じがします。

リーダーって普段は目立たない存在で良いと
個人的には思っています。

なにもない時からリーダーが目立っているということは
リーダー以外の人間が無能か問題だらけの現場だと
思いますから。

Twitter上では

#吉村寝ろ

のハッシュタグが話題になるほど、
知事としてリーダーシップを取りながら
さまざまな打ち手を素早く実行し、
マスコミにも出まくっている。

大阪は本当に吉村知事で良かったと思う。

こんな人が政権を担って、
日本の政治を任せられるようになったら良いですね。

では!


サポートしていただいた費用は、世の中をよくするためのお金として使わせていただきますので、ぜひ、サポートをお願いします!