見出し画像

年をとってなくなってしまうのは『記憶力』ではなくて『学ぶ意欲』と『好奇心』

89歳でツイッターのフォロワー数が15万人。
大崎博子さんが話題です。



11年前、78歳の時に娘さんに
すすめられたのがきっかけで
ツイッターをはじめたそうです。


自らを『後期高齢者』ではなく
『高貴香麗者』と呼んでいます。


『ごく普通に生きてきた
 おばあさんのつぶやきを、 
 聞いてくれる人が世界中にいる
 これはとてもうれしいこと』


『生きる活力になる』



と語っています。


映画やドラマを
見ながらお酒を一杯。


『いい男を肴においしい
 お酒を飲むのが最高の老化防止』


だそうです。



サブスクの機器の
設置なども自分でこなす。

年を取っているからこそ、
きれいにしていなければ
いけないと語る大崎さん。


毎日、眉とアイラインだけは
描くそうでおしゃれにも
すごく気を使っていて、
流行りも常に
チェックしているとのこと。


若い時は普通にしてれば
きれいだけど、
年を取ったらやりすぎ
ぐらいがちょうどいい。


『高貴香麗者(後期高齢者)』ほど
きれいにしておくべき。という
持論があるそうです。


今、生活満足度を
高く維持している人の
特徴として、
『ITスキル』を保有している
というデータがあるそうです。


感染症拡大によって、
人の行動が制限された際に
中高年層ほど『生活満足度』の
落ち込みが激しかったそうで、
その理由のひとつに
『ITスキル』が乏しいというのが
あると言われています。


先日、小学生の息子に

『もしかしたら、
 引っ越すことになるかも
 しれないけど大丈夫?』


と聞いたら、


『ネットで繋がっているから
 全然、大丈夫』


とサラッと言われました。


僕らの時代と常識が
まったく違いますね。


ITスキルが高い人ほど
『生活満足度』が高くなる
傾向があるそうです。


もちろん、まったくなくても
十分、幸せな人はたくさんいると
思います。


人間が一番、幸福感を
感じるのは
『繋がり』だと聞きました。


これから、人間は50%以上を
ネット上で過ごすことに
なるだろうと言われています。
おじいちゃん、おばあちゃんの
『井炉端会議』が
ネット上で行われるのも
当たり前の光景になって
いくんでしょうね。


孤独な老人が増えていく中で、
『ITスキル』を
本当に必要としているのは
ご高齢の方なのかもしれませんね。


年齢を重ねるほど、
昔の曲を繰り返し
聴くようになる。


若い人は
新曲を好んで聴く。


新しいモノを
取り入れるのは
脳にとって、ものすごく負担
だからだそうです。


新しいモノ、システム、
概念を次々に何の負荷もなく
取り入れる人って、
脳が若くて元気な証拠。


『年を取ったら、
 ぼーっと生きてちゃダメ』



大崎博子さんの言葉が
いろいろと考えさせられます。


『今が人生でいちばん楽しい』


89歳にしてそう言える
大崎博子さん、
本当、素晴らしいですね。


『年をとったから、
 モノ覚えが悪くなった』


たまにそう言っている
方がいますが、科学的な根拠は
まったくないそうです。

脳は使えば使うほど、
何歳になっても進化する。


大崎さんを見ていると
本当、そうなんだろうなぁと
あらためて思います。


年をとって、本当に
なくなってしまうのは、
『記憶力』ではなくて、
『学ぶ意欲』
『好奇心』なんだと思います。

この記事が参加している募集

最近の学び

サポートして頂くと飛び上がって喜びます。 さらにお役に立てるような記事を書くための 活動費として活用させて頂きます。