見出し画像

塩見直紀の試行100(019)「コンセプトリーダーシップ」


半農半X研究所の塩見直紀がおこなってきた100の試み(本、ワークブック、ワークショップ、ツーリズム、コンセプト、法則など)を紹介しています。

1992年ころでしょうか、2つの言葉と出会い、とても影響を受けました。1つは「ソーシャルデザイン」。もう1つは「新概念創出能力」です。

ソーシャルデザインに関しては、当時、つとめていた会社に「ソーシャルデザインルーム」の提案をおこない、実現するのですが、この10年くらい、日本でもソーシャルデザイン人気です。

新概念創出能力ということばに出会って以来、コンセプトとコンセプトメイクに関心を持ってきました。「半農半X」というコンセプトもそうしたなかで1994年ころ、誕生しています。

以下は影響を受けた町田洋次さんという社会起業家というコンセプトを日本に広めた方のことばです(『社会起業家』著者、PHP新書、2000)。

イギリスの優れているところは、新しく始まった先端現象を、世界の誰よりも早くコンセプトにまとめて世界に売っているところだ。日本もこうした知的な活動に学び、日本流をソフトウェアにまとめて、日本のやり方を世界に売る発想が必要である。

僕(塩見直紀)がめざすのは、「コンセプトリーダーシップ」です。新概念創造によるリーダーシップ。以下のサイトは京都の龍谷大学政策学研究科の大学院で話したときの講演録「コンセプトリーダーシップが地域を動かす」です。またご笑覧ください。

https://www.ryukoku.ac.jp/gs_npo/letter/images/letter15_08.pdf


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?