島袋 栞

守谷で起業したい2児の母。 離乳食のレトルト事業を立ち上げたい! クリームソーダのお店…

島袋 栞

守谷で起業したい2児の母。 離乳食のレトルト事業を立ち上げたい! クリームソーダのお店を持ちたい! 私のモヤモヤを素直に吐き出す場所にします。 ○出張喫茶『やどり樹』店主 ○元バーテンダー&元バリスタ ○クリームソーダ職人 ○ BeautyJapan茨城大会ファイナリスト

最近の記事

何を語るか。

BeautyJapanの大会 とうとうプレゼン内容を考えて、発表するところまで来ちゃった。 大会始まる前は、何となく事業のことを話せると思ってたけど、もうとっくの昔にそんな話しはお呼びでないとわかってる。 クラファンを通して、事業への想いは見えてきた。 クリームソーダへの想いもある。 じゃあ、何を語る? 『私って何者?』 の部分が、意外にもまだ見えてない気がする。 離乳食事業も、やどり樹も、どっちも私の1部なんだけど、どっちを語っても『私』ではない。 次の課題なん

    • 発する言葉のギャップ。

      私はそんなに頭が良くないし 別に真面目でもないのに、最近『頭がいいから』とか『頭が固い』とか『真面目』しか言われない。 ずっと違和感あって、そんな事ないとも言えなくて、改善することばかり意識してたけど なんか最近、私こんなキャラだっけ? って思う瞬間がある。 愛想はいいけど仲良くなると塩対応で、感覚的で男っぽい性格なのが私。 でも『質問ありませんか?』って聞かれると、 あれのこういうところについて、こんな言い回しで、こうやって聞いてみよう。って、ずーーーーっと言葉を

      • 考えるよりも先に。

        最近、自分の行動の遅さを痛感してる。 クラファンページは白紙にして書き直してるのもあるんだけど、そもそもパソコンが今回初めてレベルの機械音痴。 タイピングとか人の2倍くらい時間かけてると思う。 ほんとはポスター貼ってくれるお店とか声掛けに行きたいけど、事業用(クラファン)のチラシも一緒に渡したいなぁとか。 考えてるうちにクラファンも開始日が迫ってきて、チラシお願いしたくても身動きとれなくなっちゃって、早くしないと始まっちゃう。 最近やっとわかってきた。 考えるよりも

        • 納得いかない理由。

          離乳食の事業をやりたいと思ってから、色んなやり方を探した。 離乳食カフェとか子ども食堂とか夜泣きカフェとか瞬間冷凍とか廃棄野菜とか 色んなルートを想定して、周りに話してみて反応を見て、そんなこんなで5年。 反対もされた、心配もされた。 飲食店の方が向いてるって言われた。 やどり樹は栞さんじゃなきゃダメだけど、その事業は誰かが似たようなことしてるでしょって。 それでも何故か諦めきれなくて、『やりたいんです』って言い続けた。 その原動力がなんなのか、私は人と違う夢がある

        何を語るか。

          夢を語るページ

          あ、私の文は、納得させようとしてるって思った。 周りに反対される度 『ほんとに売れるの?』って言われる度、この人を納得させればまた夢に近付けるって、多分思ってた。 やりたかった理由じゃなくて、やっていい理由を探してたから、自分の言葉じゃなくなってるんだ。 だからワクワクしないんだ。 わかってる。 わかっても、どうしたらいいかわからない。

          夢を語るページ

          叫べ!

          表現力がないって初めて言われた。 勉強が出来ないから、表現力でしか勝負したことなかった私が表現力なかったら何で勝負していいかわからん。 真面目すぎる?頭が硬すぎる? 自分の言葉で書いてない? スゴいって言われたくて書いてる? なんとなく今のままのクラファンページじゃダメなのはわかってる。 自分でも何か違うのはわかってる。 でも何がダメなのかわからない。 よく出来ました〜で終わるクラファンページになるのは嫌。 とりあえず、ヒトカラ行って叫んでくる。

          出来た?やった?

          イチローさんの『毎日を楽しむ方法』っていう動画を見た。 『野球がつまらない』って言う男の子。 私は、今まで1度でも全力でやってたかなって思う。 バレエもやった 先生もやった 作曲家を目指した バンドもやった バーテンダーもやった バリスタもやった 全部、褒められた記憶がちゃんとある。 私は自己表現出来ることは得意だから、出来たことに満足してた。 でも、目標ができるまで『やったか?』 努力が面白いと思えるほど『やり切ったか?』と問われたら、きっとなんにもやってない。

          出来た?やった?

          やってる理由。

          やどり樹は 『親子でクリームソーダの思い出を作りたい』 離乳食は? 『ママが笑顔で赤ちゃんに与えられる、幸せの離乳食?』 何年も1人でどんな商品にするか考えて、商品開発までやっちゃってて。 『生半可な気持ちじゃ出来ない』って言われても、そうかなぁって、思っちゃう。 みんなもっとやってるじゃん。 私なんか、そんな気持ちでやってるつもりなかった。 でも、ここまでしてやりたいのには理由がある? それだけ私を動かすものってなに? 飽きっぽい私が、なんでここまで出来てる? 私

          やってる理由。

          ヨシヨシ、私。

          今日は、BeautyJapan茨城 クラファンのブラッシュアップ会でした。 過去の自分に感情移入して、泣きながら書いたおかげか、プレゼンでも案の定泣きました。 おかげで、そこのフレーズを読む度に、過去の自分もヨシヨシ出来てます。 私がやろうとしてる事業って、やりたいな〜の気持ちじゃ一生出来ない。 私が思いつくことなんて、すでに誰かが考えてやっちゃってる。 私がやらなくたって、他の誰かの思いつきに先を越されることもある。 でも、私の思いはここにしかなくて、やる理由もこ

          ヨシヨシ、私。

          熱くなれない私

          BJ入ってからずっと思ってる。 『もっと必死で悩みたい』 『また熱くなりたい』って。 離乳食で起業したいって思ってから、5年以上。 色々言われた。何度もチャンスに期待して諦めた。 心のどこかで、もう叶わない夢にして、飲食店1本でもいいのかなって。それも悪くないなって。 どっか冷めちゃった自分が、ずっと悲しかった。 そんな中で来たのがBJのお話しだった。 日本大会で賞をとった人達のスピーチを聞いて 『ここまで行きたい』って、ちょっとだけ、思ったんだよね。 いや、日本大

          熱くなれない私

          はじめまして。

          島袋栞です。 noteデビューしてみました。 私をひと言で言い表すと 『器用貧乏』 子供の頃はめちゃくちゃ嫌なレッテルだったけど 今ならわかる。私そのものです。 ここではあまり繕わずに、私の心を吐き出します。

          はじめまして。