見出し画像

【喪失体験とうつ】中高年女性のうつの解決方法をお話しします。

うつ病の「原因」 - 喪失体験について

※この記事ではうつ病の「原因」と表現していますが、厳密には「きっかけ」を指しています。

うつ病の原因として大きな割合を占める「喪失体験」とは一体何でしょうか?

心理カウンセラー 塩澤順哉です。
今回は、うつ病の原因となる「喪失体験(対象喪失)」についてお話します。




喪失体験とは

では、「喪失体験」とは具体的に一体どのようなことを指すのでしょうか。

喪失体験の一例

喪失体験とは、一般的に次のような体験のことを指します。

  • 死別

  • 離婚

  • 失恋

  • 親友との別れ

  • ペットロス(ペットとの別れ)

  • 子どもの自立

  • 身体(機能)の一部喪失

  • 夢や理想のキャリアとの別れ

結婚や不妊に関連する喪失体験

喪失体験の中でも、結婚や不妊に関連するものとしては、次のようなものが考えられます。

  • 流産、死産、中絶

  • 結婚に伴う実家の家族との別れ

  • 結婚に伴うキャリアとの別れ(仕事内容や役割が変わる)

40歳以上の中高年女性の環境変化と喪失体験

また、40歳以上の中高年女性の環境変化や喪失体験としては、次のようなものが考えられます。

  • 子の親離れ

  • 夫の退職

  • 親の認知症

  • 親との死別

  • 閉経

喪失体験は中高年女性特有のものではありませんが、以上のことからも、中高年の女性が喪失体験を経験しやすいのは確かです。

うつ病のきっかけとなる喪失体験ひとつ挙げてみても、本当に沢山あります。
それらは大切な何かを失う、という共通の感覚(対象喪失)を伴っており、これがきっかけでうつ病を発症することも少なくありません。

このような、大切なものをなくしたという喪失体験(対象喪失)がきっかけで、うつ病が始まったという、あなた。

喪失体験を乗り越えるカウンセリングを受けてみませんか?


カウンセリングを通して喪失体験を乗り越える

カウンセリングでは、
喪失体験でなくしたものと、心の中でお別れをします

「お別れ」と言うと、「忘れ去ってしまう」ことを意味しているというように感じる方がおられるかもしれませんが、それは違います。

「お別れ」とは、決して「忘れる」という意味ではありません。
「心理的」な「お別れ」をするということです。

これは、私自身の経験でもあります。

私は大切な人を、うつ病による自殺で亡くしました

私は大切な人を亡くすという喪失体験を経験しましたが、カウンセリングにより喪失感を受け入れ、心理的なお別れをすることで乗り越えることができました。

心理的なお別れをすることで、忘れるのではなく、自分の一部として喪失体験を受け入れ、昇華することができます。


カウンセリングの手順

ステップ1:喪失体験の事実を受け入れる

まず、喪失体験の事実を受け入れ、お別れをする宣言をします。

目の前の、空のイスに、亡くした大切な人がいると想像してこう伝えます。
「私は、今から○○とお別れ(サヨナラ)をします」


ステップ2:対象喪失による、未完了の感情を感じる

1.「私は、悲しい」という言葉の後に続けて、何が悲しいのか、目の前の○○の目を見て直接伝えます。
2.「私は、怖い」という言葉の後に続けて、何が怖いのか、目の前の○○の目を見て直接伝えます。
3.「私は、腹が立つ」という言葉の後に続けて、何に腹が立つのか、目の前の○○の目を見て直接伝えます。

このとき大切にしていただきたいことは、直接、目を見て伝えることです。悲しい気持ち、怖い気持ち、腹が立つ気持ち。
それぞれ、あなたが感じていることをそのまま伝えてみてください。

そして次に、
お礼を言ってから他にも伝えたいことがあったら伝えてください。

4.「ありがとう」と言ってから、目の前の○○に伝えたい事を目を見て直接伝えます。

思い残すことがないように、
他にも伝えたいことがあったら、全部伝えてください。


ステップ3:喪失した対象に向けて、「今後の私」を宣言する

○○とお別れをしてから、今後あなたがどのように生きていくつもりなのか。
”今後の私”を宣言します。


私の例で紹介すると、次のような感じになります。

僕がこうしてこの世に生き残ったことに、
何かしら意味があるのではないかと考えました。


そこに意味があるとしたら、
うつ病は必ず治る病気だと、人に伝える事がその役目です。

また、うつ病までいかなくても、
なにかしら生活の中で、不幸ではないけれど、それほど幸せでもない。何だか悶々としている。
そんな人が本当に生きたい人生を生きていく、その手助けをすることだと思いました。

だから、自分に与えられた命がある限りは、
これを日本中に伝えていきます。

うつ病は必ず治る病気だし、
過去がどんな人生でも、「今この瞬間」人は変わる力を持っている。
そのことをこれからずっと伝えていこうと思います。

このような感じで、これからのことについて宣言します。

あなたは、どんな宣言をしますか?

これは非常に大切なことですね。


ステップ4:喪失体験、喪失したものとお別れをする

「さようなら」と言って、イスを反対に向けます。
「私は今、○○とお別れをしました」と宣言します。


問題解決型カウンセリング

”オンラインカウンセリング 塩澤順哉” のカウンセリングスタイル

うつ病のきっかけにもなる喪失体験。
このカウンセリングを行うことで、どんな喪失体験も乗り越えることができます。

うつ病専門「オンラインカウンセリング 塩澤順哉」のカウンセリングスタイルは、このように、ただお話を聴くというスタイルではありません。

どこのカウンセリングに行っても、何をしても、解決できなかった。

そんな方のお手伝いができるような、
「問題を根本から解決していくカウンセリング」をご提供します。

あなたの悩みは必ず解決できます。

気になった方は、お気軽にご相談ください。

オンラインカウンセリング塩澤順哉のLINE公式アカウント 無料相談受付中


さいごに

あなたがなくした大切なものは、
どこかで、あなたの幸せを見守ってくれています。

私はそう信じています。

喪失体験でなくした大切なものは、
今日もあなたの心の中で

にっこり笑っていますか?

それとも怒っていますか?

それとも泣いていますか?

あなたは、どんなこれからを生きていくと、
その人に宣言したいですか?

あなたと、なくしたものが、いつでもにっこり笑っていられる。
そんな風になれるようにサポートします。


カウンセリングのご相談はこちら

事業者名:オンラインカウンセリング 塩澤順哉
代表カウンセラー:塩澤 順哉
E-mail:info.shiosawa.office.staff@gmail.com
公式サイト:https://kyoto-c.com

※料金やカウンセリングの詳細に関しましては、公式LINEよりお問い合わせください。

無料相談受付中!
まずはLINEからお気軽にご相談ください

オンラインカウンセリング塩澤順哉のLINE公式アカウント 無料相談受付中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?