見出し画像

【ガイド】学校に行けなくてもいいよ(^^♪

学校に行けなくなった子どもは悪い子ですか?
私は違うと思います。

学校生活が合わなくて辛いお子さんが居ることを
彼らがどれだけ頑張っても行けない理由を
まず、知って下さい。

心を静かにして聞いてあげて下さい。
何が辛いのか。
どれだけ頑張ってきたのかを。

お子さんが一生懸命伝えてくれるでしょう。
そしたら叱らずにハグしてあげて下さい。

思いだすことも、
口にすることも辛かったことを
あなたに分かって貰いたいと言葉にしてくれたことを
誉めてあげて下さい。

学校生活が合わないお子さんが居たっていいんです。
みんなと同じができないからって、
決してダメな子ではないのです。
ダメな子なんて、どこにもいません。
大人の価値観を背負わされて辛いお子さんが居るだけです。

⭐2021/10/10 みこちゃんが動画を作成してくれました💖


✨ 追加履歴 ✨

2021/9/4 2記事
中学をドロップアウトし、ひきこもり、フリースクール、非行•高校中退等を経て、国家公務員になり、南の島に移住しました。

不登校と共に〜学校に行かないという選択。【始まる世界】


画像2

他にもいろんな記事が集まっています。
【総合ガイド】はこちら👇



画像1

👆休みたいってSOSを出してきた子供への対応はどうしたら?
👆ネットで気になる記事に出逢いました。
どうしても行かないとダメですか?
👆息子の行きつ戻りつの日々をポジティブに見てみました(^^♪
👆ひーろさんの実体験には訴えかけるパワーがあります(^^♪
👆ひーろさんが辛い過去を綴って下さいました。
👆tomo3の考え、想いに大賛成です。
👆ふくりとさんとお子さんとのやりとりにほっとします。
👆ひろみさんから保護者の皆さんへの言葉に心打たれます。
👆マエリンさんの実体験をもとにした提案が素敵です。
👆こちらもマエリンさんの鋭い観察眼と提案です。
👆いっぷうママさんの記事にうんうん頷きました。仰る通り!
👆 を読んでから、ちばやよいさんの記事 👇 を読んで下さい m(_ _)m


👆riraさんが実体験をもとに鋭い視点でバグについて語ってくれました


実は、最近はストックするもののガイドの更新ができていませんでした。

順次、追加していきます(*'▽')ノ

優しいお気持はありがたく、ちゃっかり頂く方針にしました💖