【学生向け】企画書の練習

ゲームプランナーの入社試験では企画書提出の課題があると思います。

この試験で見ているのは斬新なアイディアや商品にする力があるかどうか
ではなく、その学生がどれだけ考えて書類を書いているかを見ます。
・初めて読む人に理解できるように書かれているか。
・その企画の意図、面白さを具体的に説明できているか。
この2点は必ずみています。

付け焼き刃の知識でそれっぽくゲームの企画にしても、何かのゲームのただの組み合わせだけでは合格できません。

学生だから、その人だから考えることの出来た新しいユーザー体験を語るようにしましょう。

ユーザー体験というのは、感情の動きです。
・アクションで敵を倒し爽快になった。
・ホラーの緊張から解放されてドキドキした。
・友人と共闘してチームプレイを楽しんだ。 など
この感情を言語化して、それをユーザー体験で説明しましょう。
その際、〇〇を達成した!とか結果だけで語るのではなく、
プレイヤーの操作(入力)とそのリアクション(出力)で、どういう感情が昂ぶるのかを説明しましょう。

これ学生のうちにできるようになるのは、なかなか大変です。
企画書は人に見せて、感想や質問などインプットを受けて伸びるものです。
なので友人や家族などに読んでもらって
・内容が理解できるか。
・内容に共感できるか。
・そのゲームを遊んでみたいか。
を聞いてみて、至らなかった部分を伸ばしていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?