見出し画像

リンゴ酢を1か月間飲んでみた

健康診断に向けて、リンゴ酢を1か月間飲んでみたので感想と結果を書いてみます。


1.リンゴ酢の効果

・脂肪を分解し、脂質を減らしてくれる
・血糖値の上昇を抑えてくれる
・胃腸の働きを促進してくれる


買う時のポイントは、アルコールや糖類が添加されているものではなく、純粋にリンゴだけで作られた「純リンゴ酢」にすることです。
(ミツカンの純リンゴ酢だと500円くらいです)

2.飲み方

酢はそのまま飲むと食道や胃が荒れてしまうので、炭酸水や牛乳と混ぜます。
私は酸味が苦手なので、コップにリンゴ酢を大さじ1入れて、そこにオリゴ糖を混ぜて甘みを追加してから炭酸水を入れていました。
牛乳と混ぜると、フルーチェみたいにちょっととろみがつきます。

また、「リンゴ酢と一緒にビオフェルミンも一緒に飲むと効果が増す」と色々な動画で言われています。
私は酪酸菌が入っている強ミヤリサン錠にしてみました。

飲んだ後の注意点としては、歯のエナメル質が酸で弱くなってしまうので30分は歯磨きをしない、またはすぐに口をゆすいで酢の影響を抑えておくことです。

3.体への影響

お腹への影響については、飲み始めてから3日間だけお腹ピーになりましたが、それ以降は腸が慣れたのか大丈夫になりました。
胃や食道が荒れたり痛くなったりすることは全くなかったです。
人によっては影響があるみたいなので、量や頻度に注意しながら飲んでみてください。

4.結果

1か月の間にリンゴ酢ひと瓶と2/3を消費して、健康診断に臨みました。
(以下、血液検査の結果も載せています)

ここから先は

343字 / 2画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?