見出し画像

小学生からの付き合いです。

こんばんは、はぐみです。

皆さんは、おうちに観葉植物を置いていますか?

色んな効果があるって言われていますよね。

私が惹かれる植物の特徴は、植物の光合成と呼吸の二面性です。

学校で目立つように習うのは、光合成。でも、植物でも呼吸はしている。

だけどそんなに言われないのは、光合成で作られる酸素の量の方が、呼吸で排出される二酸化炭素より多いから、と聞いたことがあります。

それで、「植物があった方がなんか空気がきれいそうだなあ…😦✨」というのをぼやあっと思っていることが、私がうちに植物を置きたい理由です。

もともと私は幼い頃から”ペットを飼いたい”という様な思いが強くて(5歳くらいの頃白鳥の形したシュークリームに「この子飼う!」と言い張って周りの大人を困らせたことがありますw)、その延長線上でうちに来たのが、「パキラ」という植物です。

結構よく見る植物なイメージはあります。(昔木の幹のところをねじねじとされた状態のものが超有名家具屋さんに置かれていた気が…🤔)

小学校低学年、2、3年生くらいの子を、300円ショップのような所で、私はパキラを、母はセロームを買い、

いつぞやに母が手に取ったセロームは力尽き、何故かパキラだけはビンビンに今も生きている状態です。

びっくりするのは、買った頃は十センチあるかないかくらいの、直径10センチもない植木鉢に据わった姿だったのに、最近はとっくに私の背を抜いてしまうほどになりました。

 もうすぐおうちの天井についてしまうので、母が縦ではなく横に広がっていってくれないかなという望みをかけて、ある日結構バッサリ切ってしまいました。見ていて良心が痛みましたが、今は違う場所を見つけて再び上を目指して、伸びていこうとしてくれています。

すごいなと感心すると同時に、数年前にTBS系で放送された「99.9」というドラマ、シーズン2の方だったでしょうか、パキラが出てくるんですが、「すぐ伸びる植物」として登場していたんです。

だから、パキラは生命力が強い方の品種なのかもしれないなと思いました。

 生命力が強い植物といえば、いつかの国語の問題文で見た、たんぽぽは未だに気になっています。いつの教育機関の段階でみたのかは細かくは覚えてないですが、読んで「すごい!やってみよ!!」と意気込んで何年も経っています。笑 でも未だに気になる気持ちは変わっていません。(そういやうちにお庭があったな🤔)

画像1

うちのパキラの話に戻すと、大きな幹の足元(?)にある小さな緑たち、あれは最近のバッサリ切った際に、1番頂点に生えていた新芽を挿したものなんです。母がダメもとで挿して、数日見て「ダメかもなあ…」と心配していたら、根っこを付けて生き延びてくれています(いつかのねじねじデザインのパキラってこうやって作っているのかな🤔)

小学校から、大学を卒業した今まで、私が生きていて酸いも甘いもしている経験からくる感情を、長い間そばで受け止めてくれています。疲れてもいい頃なのに、こうやって生きてくれている。昨日紹介したアキクサインコちゃんについばまれても(笑)、大きな器を持って堂々と立ってくれている、うちのパキラさん。私がこの先、家をでて生活する日まで、見守っててくれるかな。

いつか未来のパートナーを連れてきたときも、どうかこの子には生きてて、連れてきた人を見てほしいです。微笑んでくれるかな。そうだと良いな。

画像2


頂いたサポートにお応えできるよう、身を引き締める材料にしたいと考えています。宜しくお願い致します。