見出し画像

私はいつのインターネットが好きだったのか…?

自分はどうだろう?
そういう目線でにさせてくれる記事って
めちゃ価値があると思っている。

この記事を目にしたとき
人はそれぞれに 自分の時代を生きてて
それぞれの感覚で それぞれの経験を積んでいくものだなぁと 感じたのだった。

私は・・・・2010年ごろのネットの世界ってどうだっただろう?
mixi時代かなぁ GREE とかやってた時代かもしれないインスタはもうやってたかな?
アメブロは書いてたな・・・・
どんなひとたちといっしょにいた時代だっただろう?と 考えてみたけれど
まだ USJとかにも結構行ってた時代だった
リアルの時間の方が 長くいた時代だった。

多分私のネットの生活で一番楽しかったであろう黄金期は 2005年くらいまでだろう

それは まだ みんながみんなネットに興味がない時代
WCJ3 がなくなってしばらくまでなんじゃないかとおもう。
リアルの交流もこの頃の人たちとが一番面白く
怖い思いもたくさんしたが 一番年齢関係なく みんな大人な関係で関わっていた気がする。
ある意味で 少し安心感のあるスペースだった
詐欺や 出会い系の危険さも格段に低かった。

一番オフ会にも行ってたし
画像加工の技術もこの時期に 取得してると思う。
そう振り返ると 2010年ごろは今のペースで ものを発信することの始まりくらいの感覚かもしれない

でもやっぱ好きだったのは まだ テレホーダイとか言ってた時代・・・・。
23時になったら集まってくる人たちとのやりとりが
一番あつかった気がしている。

#誰かに届け #自分らしく書く #エッセイと言っていいのか #エッセイ  #記憶より記録 #スイッチが入りました #テレホーダイ #インターネット

よろしければサポートお願いします。 さらにたくさん学び,深めるために使わせていただきます。