shizuku

20代。宅建、FP3級、教員免許持ち。勉強の相談は各記事のコメント欄に。お気が向いたら…

shizuku

20代。宅建、FP3級、教員免許持ち。勉強の相談は各記事のコメント欄に。お気が向いたらスキ、フォロー、コメントしていただけると嬉しいです。

マガジン

  • タイトルのある文章

    140字で終わらない、つぶやきではない、文章として書いたものの保管庫。

最近の記事

行政書士の勉強、してみてもいいかもしれない。さすがに宅建よりだいぶ難しいとは思うけど。

    • 大学受験 8月無理矢理基礎固め(私立文系)

      こんにちは。大学受験に打ち込む高校生の皆さん、勉強は進んでいますか? 早速とんでもないことを言いますが、この記事はまともな受験生のための記事ではありません。 つい数日前まで部活に打ち込んでいて、受験勉強どころか学校の授業もほとんど寝ていてなんもわからん、という状態の人のためのものです。 高3の8月という非常に重要な1ヶ月で、最大限の成果を上げる提案をします。 特に、以下の方にはぜひ読んでいただきたいです。 はじめに当然ながら、受験勉強について大幅に出遅れている前提で

      • 全肯定ChatGPTくんにカタンの教え方を相談してみた

        ChatGPTにいろいろ相談してみるの、楽しいですね。 私は無料版の3.5でのみ今のところは満足してしまっているのですが、有料版ならもっと楽しめるのでしょうか。気になります。 さて、今回は「カタンの開拓者たち」というボードゲームのことをChatGPTに話してみました。 ある程度倫理的なやりとりを心がけました。実際に思っていることを打ち出しつつではあるのですが、返答としてはおおよそこちらに同意する形になりました。なのでタイトルに「全肯定」という言葉をつけています。 だいた

        • ChatGPTにワークフローとプログラムの相談をしてみた

          仕事の相談っぽく、ChatGPTに相談してみました。 3万5000字ほどになります。普通の人は1分間に400字~600字読めるらしいので、まともに読んだら70分ほどでしょうか。きりがないので、目次をかいつまんで、目についた箇所のみ読むことをおすすめします。 だいたいこんな感じのものです↓ プログラミングと全然関係ない課題の解決 ↓ 特定のツールの提案 ↓ 詳しく聞く ↓ 用語を聞きつつ自分で作る方向の提案・基礎知識の質問 上記が順番通りというわけではなく、あくまでおお

        行政書士の勉強、してみてもいいかもしれない。さすがに宅建よりだいぶ難しいとは思うけど。

        マガジン

        • タイトルのある文章
          25本

        記事

          ChatGPTに受験相談をしてみた

          最近流行しているChatGPTに、大学受験の相談をしてみました。 周囲の方の受験エピソードの参考にしつつ、架空の受験生による勉強を進めて、それに対するアドバイスをしてもらう、という形式です。 4月に受験勉強を開始して2月に入試を終える形式で進めたら、恐ろしいことに4万5000字超えになってしまいました。 普通の人は1分間に400字~600字読めるらしいので、まともに読んだら100分超えですね。そんなことする必要はないでしょう。 読むのに非常に疲れることが予想されるので

          ChatGPTに受験相談をしてみた

          裏垢って気づいたらたくさん増えてる。要とは変わらないのに

          裏垢って気づいたらたくさん増えてる。要とは変わらないのに

          賃管士(賃貸不動産経営管理士)、普通に受かってた

          賃管士(賃貸不動産経営管理士)、普通に受かってた

          大抵の物事、しかも凡人の思いつくことなんてたかが知れていて、だいたいは既に先人がとっくに追いつけない領域に達している。何らかの特色を持ちたいと思った時に最も有効なのは、特定の技能に優れていることよりもむしろ単純に手掛けた時間の長さ、どれだけ前から継続して行っているかが示せること

          大抵の物事、しかも凡人の思いつくことなんてたかが知れていて、だいたいは既に先人がとっくに追いつけない領域に達している。何らかの特色を持ちたいと思った時に最も有効なのは、特定の技能に優れていることよりもむしろ単純に手掛けた時間の長さ、どれだけ前から継続して行っているかが示せること

          受験勉強はあくまで合格を目的とするものであって、それに付いてくる結果として知識や教養とか人格の成長とかが発生するというのはまだわかる。けど、はなから目標として受験勉強を通じて人間的成長をとかその類を目指すのは違うだろーって思う(なんか見かけた)

          受験勉強はあくまで合格を目的とするものであって、それに付いてくる結果として知識や教養とか人格の成長とかが発生するというのはまだわかる。けど、はなから目標として受験勉強を通じて人間的成長をとかその類を目指すのは違うだろーって思う(なんか見かけた)

          資格の勉強をやめたら気が楽になった(正しくはやめたというより終了した)

          資格の勉強をやめたら気が楽になった(正しくはやめたというより終了した)

          すごく久しぶりにprogateやってる(2年ぶりくらい)

          すごく久しぶりにprogateやってる(2年ぶりくらい)

          改めて思うけど、去年一発で宅建に受かったことを思うと、予備校なし動画なしテキスト&問題集&過去問&模試問題集オンリーだったのは時間的コスパも金銭的コスパもかなり良い方だったんだなって

          改めて思うけど、去年一発で宅建に受かったことを思うと、予備校なし動画なしテキスト&問題集&過去問&模試問題集オンリーだったのは時間的コスパも金銭的コスパもかなり良い方だったんだなって

          賃貸不動産経営管理士、受けてきました

          【2022/12/26 追記しました】 こんにちは。 先日2022/11/20(日)に賃管士(賃貸不動産経営管理士)の試験を受けてきました。 noteの記事が全然ないことからも需要のなさがお察しレベルなので、あまり長引かせず、自分用の記録程度に書き残しておきます。 得点自己採点:38+α/50点(+αは問32の問題の扱いによる) 昨年が40点以上で合格、それに対して今年は難化したと言われているので、38点となると合格当落線上かな、といったところです。 総勉強時間50

          賃貸不動産経営管理士、受けてきました

          きれいごとが言えるのは、手段を選べるか渦中におらず傍観しているかのどちらかの人だけ

          きれいごとが言えるのは、手段を選べるか渦中におらず傍観しているかのどちらかの人だけ

          賃管士の試験、悪問が目立ったし難化もしたけど、それでもやっぱり受かった人はよく勉強していたし、落ちた人は勉強が、理解が、問題の読み込みが、あと運が足りなかった、という話なんですよね。文句はいくらでも言えるけど、教える側で講評する立場の人とそうじゃない受験生とで言えることは変わる。

          賃管士の試験、悪問が目立ったし難化もしたけど、それでもやっぱり受かった人はよく勉強していたし、落ちた人は勉強が、理解が、問題の読み込みが、あと運が足りなかった、という話なんですよね。文句はいくらでも言えるけど、教える側で講評する立場の人とそうじゃない受験生とで言えることは変わる。

          【全員必見】賃管士試験対策【これだけは忘れるな】

          受験票を見て日時と会場を確認しましょう

          【全員必見】賃管士試験対策【これだけは忘れるな】