見出し画像

ある光

今週はずっとお天気がよくて、緑がきれい。北陸では年間でこんな時期はすごく短いのだけど、うれしい。

『石川県立美術館』周辺を散策。緑がキラキラして、水の流れる音が響く

約10日間、コロナ療養で自室にこもっていた。部屋から庭の木々や草花も見えるし、立山も遠く見渡せていたので、あまり外の景色に不自由はしなかったのだけど、2週間ぶりくらいに外出して木々の中を歩き、草木の匂いをかぐとすごく心地よくて、懐かしかった。人がいないところでマスクを外して、いっぱい深呼吸しながら歩いた。

療養期間は、本当にただ仕事のことを忘れて、ただ眠り、ただ休み、読みたい本に没頭することができた気がする。部屋をリフォームしてからは、ここで過ごす時間の98%は「仕事脳」だったから、それをやっとちゃんとリセットできたかもしれない。三食、決まった時間に食事が運ばれたら、仕事を中断することもできるようになった。ある意味、正しいGWだったかもしれない。

金沢中心部に展示されている『KAMU kanazawa』の収蔵作品を見て歩いた

きのうはきれいなものをたくさん見て、目も潤った。

ポケモン全然わからないけど『国立工芸館』の「ポケモン×工芸」展へ。桑田卓郎さんの作品


散歩の途中で見つけた花

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?