見出し画像

「OLYMPUSの失敗作」と呼ばれるカメラを買ってしまい、完全に「カメラ沼」に落ちた話


買っちゃいました

何を買ったかというと、タイトルの通りデジタルカメラです。

以前、カメラを購入した話をいくつか触れて記事にもしてきました。

少し前のことになりますが、流行りに乗ったというわけではないのですが、オールドコンデジを買いました。

これは軽量で持ち運びに便利で、手ぶらで外出するときや通勤時にもポケットに忍ばせて目に付くものを撮っていました。(決して怪しい意味ではなく、あくまでも街角スナップなどです)

もちろん、私が買った10年以上前のFUJIFILMのコンデジは決して悪いものではないのですが、やはり画質などで不満が出てきました。特にAdobeのLightroomで編集をしているとどうしてもjpg(最も一般的なデジタル画像の保存形式)だと誤魔化しきれない劣化が存在します。

そこでRAWデータ(圧縮をかけていない生のデータ)で記録できるカメラが欲しくなります。昨今はミラーレスカメラの中古価格が暴落しており、以前から気になっていたOLYMPUS(現在はカメラ事業から撤退、カメラ部門はOM SYSTEMとして独立)のPENシリーズの中でも軽量、小型なE-PL3を購入しました。
(PENシリーズは一時期、宮崎あおいのCMでいわゆる「カメラ女子」ブームの火付け役となったモデルです)

これも中古価格で1万円ということもあり、気軽に購入をしたのです。

ところが、このカメラが想像以上に面白く、移す度にいろいろな発見をしていきました。

写真の面白さ

まずはレンズによってとれる写真が全く異なるということです。レンズの焦点距離やF値(絞りの具合、低いほど見開いている状態)によって画像の印象がガラリと変わるのです。

したがっていくつか安いレンズを買い足していろいろと試して撮っていました。

ところがいろいろ撮るほどにカメラ側で出来ることの幅が狭いことに不満が出てきました。もちろん、写真を撮った後にPCで編集(昨今はこの作業を現像と呼ぶらしい)を行えばある程度はいじれるのですが、カメラ側で撮影時に触りたくなってしまうのです。

そこでもう少しだけ性能の良いカメラを買えないものか、とネット上で物色をし始めたわけです。

候補は3つ

購入する条件を考えた時、現在所有している2つのカメラ「FUJIFILM FINEPIX F70 EXR」の軽量、ポケットに入れて持ち歩ける手軽な点。「PEN Light E-PL3」のコンデジよりは大きめだが普段のカバンには入るサイズ、画質は本格的、ただ制限は多い。これらとかぶらないものを検討しました。

Nikon Zfc

まず最初に検討したのは以前から興味があり、家電量販店などでも度々見かけていたNikonのZfcというモデルです。

性能的には十分ですし、デザインは懐かしいカメラのイメージそのものでしたが、現在所有しているE‐PL3とレンズが共有できないこと、モデルがまだ新しく新品は言うまでもなく、中古でも高価ということで断念しました。

OLYMPUS OM-D E-M1 Mk3

次に検討したのが所有していたE-PL3とレンズを共有できるOM-D E-M1 Mk3(OLYMPUSのモデルは型番が長過ぎます)というモデルです。

これは完全に現在所有しているE-PL3の上位互換モデルで、私が求める性能(種々の撮影関係のものだけでなくUSB TypeCでの充電にも対応など)をすべて満たしていました。

ところが中古でも10万円を超えてくる価格で、なかなか踏ん切りがつきませんでした。また、この機種の前モデルMk2の中古価格は6万円強なので手は出しやすいのですが、充電その他の機能がどうしても不満がありました。

そんなときにOLYMPUSの別のモデルが目に飛び込んできました。それが…

OLYMPUS OM‐D E-M1X

それがOLYMPUS OM‐D E-M1Xです。

この機種、いわゆる「縦グリップ一体型」と呼ばれるもので、一般には写真の「プロ」が買うモデルとして認識されているタイプの商品です。とはいえもちろんアマチュアの愛好者もいますし、他社製の縦グリ一体型を利用する人は少なくありません。

しかしOLYMPUSの採用するマイクロフォーサーズというセンサーの長所である軽量、コンパクトという長所を失っているこのモデルは何とも微妙な立ち位置でして、中古価格も暴落し10万円を切っていました。発売当初は40万円弱の定価だったのに、です。
(現在の円安基調の情勢では50万円してもおかしくない価格設定です)

しかしそこが逆に気に入ってしまいました。そもそも軽量コンパクトな条件を備えた2機種を私は所有しているので、むしろ性能は高く所有する満足する重量感は好印象です。

さらにレンズ代金がかからない(E-PL3のものと共有できるため)、プロユースを前提としているため耐久性が高い、といった長所からほれ込んでしまい、こちらを購入すことにしました。

そしてカメラのキタムラで取り寄せてもらうこと約1週間、手元に来たのがこちらです。

OM-D E-M1X

E-PL3で撮影した「E-M1X」

確かにこれを見ると大きさはかなり大きい印象ですが、グリップの造形がよくできていて持っていても疲れる事は少ないように感じます。

画質に関してはCanonやSonyのフルサイズのものと比べれば劣るのかもしれませんが、私のような写真初心者からすればどれも十分すぎる性能です。

欠点は重いことそのものよりもカバンに入れるのが難しいということでしょう。

しかしその点に関しては数年前から使用しているマンフロットのカバンが上手く使えたため、解決しました。

さて、あとはこれを使いこなせるかどうかですが。ひと先ずはたくさんシャッターを切っていきたいと思います。

参考までに以下はレンズにKAMLAN 50㎜ F1.1を用いた作例です。素人でこれを撮れると思うとカメラの性能の凄さがわかってもらえるのではないでしょうか。


この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?