むらしょう(Sho Nishimura)

note執筆してます|毎日note|高校教員|文系的数学|進路|九州|ICT教育|カメ…

むらしょう(Sho Nishimura)

note執筆してます|毎日note|高校教員|文系的数学|進路|九州|ICT教育|カメラ|写真|エッセイ| 日々、気になった教育関係の記事を主に記事として書いています。最近はエッセイやカメラ、写真などの趣味に関してもいろいろと駄文を書いています。

マガジン

  • 題未定という題のエッセイ【エッセイ】

    私のエッセイをまとめます。週1で更新予定。

  • 教育問題に関する私見と雑観

    私が書いた記事のうち、教育全般に関する個人的な意見などのものをまとめています。

  • Sho Nishimura という人間の考え方

    Sho Nishimura という人間の考え方や私見、偏見で書いた記事のまとめ。教育問題だけでない幅広い範囲の内容。

  • 大学入試/進路指導関連

    私が書いた入試や進路関係の記事のまとめ。九州の受験事情も。

  • 数学教育に関する個人的意見

    私自身の数学教育への個人的な意見や考え方をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

「教師の魅力アピール」で教員にならない若者たち

教育人材総合支援ポータルでの教員の魅力発信全国的な教員不足の解消の一手として、文科省は同省が運営する教育人材総合支援ポータルで全国の教育委員会が作成した教職の魅力を発信しているコンテンツの一覧ページを公開した、というニュースが上がっていました。 ここ数年、教員不足が深刻化する中で全国の教育委員会が教員の魅力を伝えようと真剣に作成したサイトがポータルサイトには並んでいます。 さながらオンライン地獄巡り掲載しているどの県も熱心に教師という職業の魅力を若手の教員に語らせていま

    • 島原を望む、ここ数日撮った中でのお気に入り。 最近、構図の取り方が少しだけ分かってきました。とはいえまだまだ初級者ですが。

      • 【題未定】「短時間長期間」と「長時間短期間」という努力に対する二つのアプローチ【エッセイ】

         中高大と学生時代を思い返すと、定期試験の勉強は最も苦手なものの一つだった。短期的に集中して内容を頭に入れることがあまり好きではなかったし、何よりも1日の中で長時間の学習を行うようなスタイルが肌に合わなかった。そのためいわゆる「一夜漬け」といったものは試しても見たが、上手くいったためしが無い。  努力の方法は人によって異なるだろう。とはいえ数多くの生徒を見ていると大まかに「短時間長期間」と「長時間短期間」の二つのアプローチが挙げられるように感じる。この二つのどちらが優れてい

        • 5G時代においては、校内LANの整備よりもSIM契約を学割で運用すべき

          学校内LANの速度問題GIGAスクール構想の中で一人一台の端末支給はコロナ禍というアクシデントの効果で爆発的に進みました。端末自体の故障なども徳島などでは問題化していますが、実はそれよりも深刻で、しかも全国的に問題となっているICT系の課題が校内LANの速度問題です。 この問題は端末の同時利用率が高まるとさらに大きな問題となっていくことが容易に想像できます。ではこの課題に関してどう対応するよていなのでしょうか。 とりあえずは調査をして、その後改善策を提示する予定のようで

        • 固定された記事

        「教師の魅力アピール」で教員にならない若者たち

        マガジン

        • 題未定という題のエッセイ【エッセイ】
          10本
        • 教育問題に関する私見と雑観
          426本
        • Sho Nishimura という人間の考え方
          250本
        • 大学入試/進路指導関連
          68本
        • 数学教育に関する個人的意見
          30本
        • 九州内国立大学受験対策+出願アドバイス
          3本

        記事

          【題未定】ノストラダムスのあの時期に「理学部数学科」へ進学を決めた18歳のあの選択は間違いだったのだろうか【エッセイ】

           高校時代の進路選択は人生の方向性を決める大きな決断の一つだ。もちろん実業系の高校や高専に進学する場合はさらに数年前に前倒しになるが、大学進学率が6割になる時代においては多くの若者は18歳、高校卒業時に人生の選択を迫られることになる。  私の進路選択、18歳は四半世紀前に遡る。私が高校3年になった1999年はノストラダムスの話題が最高潮に盛り上がっている時期だった。「七の月に恐怖の大王が降りてくる」という荒唐無稽な予言に半ば呆れつつ、しかし何となくそのお祭り気分に浮かれつつ

          【題未定】ノストラダムスのあの時期に「理学部数学科」へ進学を決めた18歳のあの選択は間違いだったのだろうか【エッセイ】

          国立大の学費値上げを主張する上流階級の無神経さは、慶應義塾への反感を招くだけの愚行

          国公私立大学の学費格差問題国公立大学と私立大学の学費には大きな格差が存在します。年間の学費で言えば、国公立大学の場合は学部を問わず約60万円、私立大学の場合は文系学部で100万円強、理系学部や医療系の場合150万円程度、医学部の場合700万円程度(均等割りすると)と言われており、同じ学問を学ぶに際してのコストは大きく異なっています。 とはいえ、この50年で国公立大学の学費は値上がりが続いており、月1000円であった1970年からすると比べるべくもない額となっていますが、私

          国立大の学費値上げを主張する上流階級の無神経さは、慶應義塾への反感を招くだけの愚行

          「教職調整額」10%への増額が生むのは、志願者増加とさらなる質の低下

          教員不足と給与問題全国的に教員不足が深刻化しているのは多くのニュース、メディアで扱われていますし、私のnoteでも過去何回にもわたって記事化してきました。 この問題の解決の糸口はなかなかにつかめず、ここ数年はかつてよりもさらに深刻化しているにも関わらず、行政サイドが現状を静観するばかりで大きな進展がありませんでした。 ところが最近になって新たな動きが見えてきました。それが「教職調整額の増額」です。 教職調整額とはこのnoteをご覧の方の大半はご存じとは思いますが、公立

          「教職調整額」10%への増額が生むのは、志願者増加とさらなる質の低下

          炊飯器を買いに。内釜を変えるか、買い換えるか悩みどころ。

          炊飯器を買いに。内釜を変えるか、買い換えるか悩みどころ。

          無印良品のブラインドを設置。DIYである程度簡単につけられるようになっているとはいえ小一時間かかってしまった。 カーテンと比較すると部屋が広く感じます。

          無印良品のブラインドを設置。DIYである程度簡単につけられるようになっているとはいえ小一時間かかってしまった。 カーテンと比較すると部屋が広く感じます。

          ベネッセは教育業界を支配していないし、学校現場と違法な癒着をしてもいない

          デイリー新潮の妄想記事?デイリー新潮がベネッセコーポレーションの闇を暴く、的なスタンスの記事をリリースしています。 教育現場に直接関わりのない人で、なおかつ一般的な公立高校を卒業した人が読むと高校時代に思い当たるような話がいくつも散りばめられており、納得感のある記事になっています。 確かに嘘がある記事であるとは言えません。少なくとも誤った事実が書いてあるわけではないようです。しかしどうにも解釈が恣意的であまりにも視野狭窄であるようにも感じます。 そのことについて、教育

          ベネッセは教育業界を支配していないし、学校現場と違法な癒着をしてもいない

          【題未定】趣味は精神的な充足だけでなく、最も効果的な学習方法でもある【エッセイ】

           桜が方々で散り始め、山々は新緑の時期を迎えつつある。私の人生の中でこうした感想抱いたことが何度あっただろうか。数えたことはもちろん無いが、おそらく片手で数えるほどだろう。しかし今年はそうした感想をこれまでの人生と同数ぐらい抱いている。毎朝、毎晩通勤路を車で走っているとときでさえ、立体感のある木々の緑が目の前に迫ってくるように見えている。飽きるほどに通った道で、見慣れた景色でしかないその風景があたかも初めてのような経験として感じられているのだ。  この理由は明確で最近になっ

          【題未定】趣味は精神的な充足だけでなく、最も効果的な学習方法でもある【エッセイ】

          豊後水道で地震、熊本でさえかなり揺れました。余震に注意されたし。

          豊後水道で地震、熊本でさえかなり揺れました。余震に注意されたし。

          若手指導ポストを新設すれば若手教員の育成は上手くいくのか?

          若手指導ポストの新設文部科学省が公立小中学校に若手教員の指導にあたるポストを新設する方針であるというニュースが昨今話題になっていました。 世代の偏りが大きく退職者と初任者の割合がアンバランスになり、一般教諭の若手の率が増加する中で現場での指導者を増やしたいという思惑なのでしょう。 どこかで聞いた話そもそもこの話、どうにも違和感があります。これまでも「指導教諭」というポストがあったように記憶しているのですが、その制度はどうなったのでしょうか。 実は2008年度から「主幹

          若手指導ポストを新設すれば若手教員の育成は上手くいくのか?

          福岡市立中学校の入学式当日クラス分けトラブルの最も大きな原因は教育委員会の規定

          福岡市立中学校での入学式におけるクラス分けのトラブル福岡市の市立中学校では4月10日に行われた入学式において、当日判明の生徒数の増減でクラス数が減少するというトラブルが発生しました。 どうやら式の直前に生徒がこう区外に転居していることが判明し、それを前提としてクラスの組み換えが行われたということのようです。 なぜこんなドタバタ劇となったかさて、こうしたトラブルはどうして発生したのでしょうか。今回の場合は当然ながら不幸な偶然が存在します。 まずはクラス定員の問題です。現

          福岡市立中学校の入学式当日クラス分けトラブルの最も大きな原因は教育委員会の規定

          この時代にあえて「フィルムカメラ」に手を出してみたもろもろの感想

          フィルムカメラの購入最近、カメラにはまっていたのですが望遠レンズが欲しくなりフリマサイトなどを物色していました。 現行型のAF(オートフォーカス)のレンズは云万円もするので当然手が出ないのですが、少し古いものであればマウントアダプターを利用すればMF(マニュアルフォーカス)で利用できることが分かりました。 そこで、気軽に買えるぐらい安いものを探していたところミノルタのAマウントのものが安くなっているのに気づき購入しました。 このレンズ、調べてみるとAマウントの本体さえあ

          この時代にあえて「フィルムカメラ」に手を出してみたもろもろの感想

          健軍まで自転車で。麺処きのゑの冷やしらぁ麺。美味。

          健軍まで自転車で。麺処きのゑの冷やしらぁ麺。美味。