見出し画像

8日目、9月18日

朝からまた滴滴。
ほんとに使いやすい。

まず午前は石林地区へ。
チケットを買い、エリアまでのカートに並ぶ。
それにしても予想以上に人が多すぎる。
ツアーで回っている団体が多く、とにかくガイドの腰につけた拡声器がうるさい。笑

曇り続きの旅だったがここに来てようやくの快晴。景色はいい。

帰ろうとしたとき、まだ回ってないエリアがあることに気づいた。そちらもまた時間がかかりそうで迷ったが、せっかくだから行ってみよう。

奥のエリアに向かって歩いていくと、ツアーがいなくなり、静かで、絶景。
いやぁ、結構歩いたけど来てよかった、、、。
写真も撮りやすいし、よく観光ガイドブックで見るような景色が目の前に広がっていた。

結局石林は3時間ほど見て回って、また滴滴。
午後からは、九郷へ。

こちらも絶景。
鍾乳洞だから涼しいが、疲れからか階段の登り降りで息が切れる。

九郷駐車場前のレストランで夕飯。
烤鸭が本格的でうまい。

そしたら帰りの滴滴がなかった。
バスもない。
ホテルへの手段を失った。やばい。

レストランに戻り、聞いてみた。
なんと駐車場警備をしていたおじさんが自家用車で送ってくれることに。ちょっと不安だったがこれしかない。お願いすることにした。
ホテルを伝え、出発。
僕は念のため、手元でも地図アプリを開き、道を確認していた。隣の友人はがっつり寝てた。

約1時間半後、やっとホテルに戻ってこれた。
このおじさんからチップを要求され、20元追加で支払った。結局320元の出費となった。

明日からは大理。
いよいよ旅も後半戦だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?