見出し画像

シェフドラムとヘルシオ!「揚げ物」の違いを比べてみました

こんにちは、フーばぁばです。ヘルシオ・ホットクックで作った料理を記録しています。最近シェフドラムを買ったので「揚げ物」の違いを比べてみました。

我が家のヘルシオは、AX-AW400容量26L ・1段タイプです。

ヘルシオは超優秀!

分量や加熱時間をいっさい考えなくも、おいしい料理ができます。私がやるのはヘルシオに具材を入れて、スイッチを入れるだけ!後はおまかせです。
よく使うのは「まかせて調理」機能です。

ヘルシオ(まかせて調理)

ヘルシオの「揚げ物」は2通りあります。
グリル機能、ウォーターオーブン機能で揚げ物ができます。

ヘルシオのグリル機能で15分~20分 (ノンフライヤー)
まかせて調理→網焼き・揚げる(ウォーターオーブン)

から揚げ(ヘルシオ)

(1)油を使わないので、温度管理や処理がいらない。操作が簡単!

(2)高機能センサーで自動調理(完全にその場を離れられる)

(3)揚げ物がヘルシーにできる

(4)一度に多い量を作る事ができる

(5)片づけも自動。洗浄ボタンを押して10分放置。あとはサッと拭くだけです

(6)無線がつながっている。よくしゃべる。メニューが増やせる。

シェフドラム

はじめてでも、カラッとジューシーな唐揚げできました。油を使っているのでお店で食べる唐揚げみたいでおいしい!

から揚げ(シェフドラム)

「さつま芋のフライ」もおいしい!

さつま芋(シェフドラム)

(1)メニューが番号表示だから面倒。しゃべらない。

(2)調理中に目は離せても、その場を離れることはできない

(3)油をつかっても、フタをして揚げるのでコンロや床はよごれない

(4)一度に多くは作れない。再加熱して続けて揚げる

(5)油は「油凝固剤テンプル」を使うと片付けが楽!水洗いができる

(6)想像以上に大きく重たいので置き場所に悩む

シェフドラムが、我が家に来てまだ・・1か月たっていませんが狭い台所で居場所を確保して並んでいます。

今まで使っていた鍋は流しの下で休眠状態、月に何度か・・出番があるかな? いつの間にか、ホットクックとお話ししながら調理しています。

シェフドラム・ホットクック2台

今年はシェフドラムが加わったので、揚げ物を作る回数が増えました。

AI技術は、ほとんど気づかない間に生活のあらゆる面に浸透してきました。

お掃除もルンバが頑張っているし、娯楽もテレビよりタブレットでYouTubeを見てるし、台所も10年前とは大違いです。

AI・テクノロジーを使いこなせば・・・シニアでも何かしらの活躍や可能性が見えてきたので楽しい老後を送れそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?