見出し画像

2024年5月11日の好きな漫画を語る会やるわよって話

2024年5月11日平井オープンボックスでイベントやるぞーってことで詳細をまとめます。
とはいっても特に厳しい規定とかはありません、知ってると進行がスムーズになるとか、安心できるとかそんな情報です。おおまかな内容はXに投稿していますが、いちいち岡井に問い合わせるのは面倒だぜという怠惰なアナタもこれを読めばだいたい大丈夫になります、たぶん。

基本情報としてはだいたいこのポストの通りです。5月11日(土)17:00~(平井オープンボックス (hiraiopenbox.jp))にて岡井が開催するお楽しみ会です。漫画好きのみんなで楽しんじゃいましょう。
開催を決めてから気付いたんですが、私は現役の漫画編集者という立場でもありましたね、わお。

好きな漫画を語る会ってどういう会なの?

名前のまんまですが、好きな漫画を複数名で紹介し合う会です。
この漫画が面白いとか、世間的な評価は高くないけど光る部分があるとか、あまり知られてない衝撃の設定があるぞとか、題材の漫画も語る内容もなんでもありです。それをみんなで聞いて新たな発見や共感を楽しもうという主旨です。
楽しんで語る会であり、話の巧拙を競うものではありません、この漫画おもしろいからみんな読んでくれよって子供の頃のノリで大丈夫。自分の好きなものをプレゼンする人をみるのって、はちゃめちゃに楽しいと思うんですよね。言うなれば岡井私利私欲の会です。

参加方法は? 聞くだけの参加はアリ?

プレゼン側で喋りたいという人は5月3日までに前述したXの投稿にコメントしたり、DMなりで参加表明いただければOKです。
聞くだけのリスナー参加ももちろん大歓迎。事前に参加表明いただくと助かりますが、直前まで行くか行かないか迷うという方もいると思うので、聞くだけの場合は当日直接会場にお越しいただいても大丈夫です。
特に岡井と面識ないという方の参加も歓迎します、既にそういう方から参加表明もいただいています。

なお告知画像の書き方だとちょっとわかりにくかったかもしれませんが、いずれの参加形式でも入場料として1,000円いただきます。健全な運営のための協力費と思っていただければ。

プレゼンの進行イメージや準備する物は?

簡単に言うと、ひな壇の無いア◯トーークみたいなものだと考えて下さい。
参加人数によって多少変更はあるかと思いますが、プレゼン時間はひとり最大15分を目安に考えています。早い分には5分で終わっても問題ありません。
発表者は前に座っていただき、会場の参加者に向かってお話いただきます。主催の岡井は進行役として横にいる予定なので、聞き役やリアクション要因として使っていただいて結構です。言われなくても話しかけちゃうかもしれません。

準備物として必須ではありませんが、プレゼン側での参加にはプロジェクター投影で使えるスライド資料のご用意をオススメします。絵があった方が楽しいですしね。PPT形式、あるいはPNG等の画像形式で結構です。ファイルを事前に岡井に共有いただくか、ノートPCなどを直接会場に持ち込んでいただいても結構です。プロジェクターとの接続はHDMIケーブル形式でおこないます。
スライド資料なぞ不要、俺にあるのは前進制圧のみというストロングスタイルの方にはこちらで可能な限り書影程度は用意します。小道具的に単行本などを持ち込んでいただくのも良いでしょう。

紹介する漫画は何でもいいの? ネタバレ配慮は必要?

ご自身が好きな漫画ならなんでも結構です。少年漫画、少女漫画、青年漫画、ジャンルも有名無名も問いません。セクシー系やバイオレンス系、同人誌も可能です。なお、プレゼンターが取り上げる漫画は事前に申告いただいたうえ、プログラムとして公開させていただきます。
また今回はネタバレに関しての制限は設けません、最終回の衝撃展開を紹介したいという場合もあるでしょう。なので参加者もその点をご理解の上参加いただければ。
注意するとすれば、紹介漫画をただ罵倒するだけだったり、エログロシーンを羅列するのみといったプレゼンはご遠慮いただければ。みんなで楽しむ目的の会ですからね。

飲食持ち込み可って、アルコールもいいの?

お酒もおつまみも持ち込み可能。お寿司食べてもらっても大丈夫です、わけてください。会場内ではドリンク販売等は無いのでむしろ用意していただいた方が良いと思います。すぐ近くにコンビニやスーパーもあるので、途中で抜けて買いに行くとかは問題無くできます。
会場を汚さないことと、ゴミの始末だけしっかりお願いします。

動画配信予定はある?

今回動画配信はありません。なのでネットに公開し難い情報とかも気兼ねなくお話いただけます。気になる方は現地に足を運んでください。

語られる予定の漫画

※4/29更新

以上、また何かあったらここに追記するかと思います。不明な点があればお問い合わせください!
はじめましての方を含め、既に複数の参加表明をいただいております。アタイ興奮しちゃう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?