見出し画像

サッカー観戦記(2022/8/7 エバートン - チェルシー)

誰のためでもない、自分のためにメモを残しておくことにしました。専門家でも経験者でも無いので他人の参考にはならないでしょうが、見た当時何を思ったのか、誰に注目してたのかなど後から見返せすと面白そうだなと思ったので。ご自身なりの感想とかある方、コメント等ください。
ちなみに私のスペックは、
・サッカー未経験者(遊びレベル)
・元々はサッカーは代表戦とかワールドカップとか見る程度のレベル
・趣味を探していて、マンチェスターシティに出会う
・最初はシティの試合を見ていただけだったが、今はBig6の試合を中心に年間300試合くらい観るようになる
・シティの試合はプレミアリーグ、カップ戦、CLなどもれなく必ず
・他のBig6はリーグ戦、CLはだいたい、カップ戦は見逃すことも
・視聴環境はDAZN、SPOTV、ABEMA、WOWOW、City+くらい
という感じです。
ちなみに結果は普通に書くのでネタバレしたく無い人は読まないでください。

Result

出典:プレミアリーグ公式
https://www.premierleague.com/match/74913

チェルシーが何とか勝利。エバートンもイマイチだったし、チェルシーもイマイチの試合。

Stats

出典:プレミアリーグ公式
https://www.premierleague.com/match/74913

MOMはリース・ジェームス。彼はやっぱり良いですよね。普通に欲しい選手。こういう言い方は失礼かもしれませんが、顔と体型に似合わず繊細でテクニカル、そして見た目通りフィジカルも強い。

視聴環境

SPOTV
解説:ベン・メイブリー
実況:野村明弘
お馴染みのDAZNコンビ。ベンさんはユーモアは合わないけど(笑)、英国人ならではの知識がとても豊富で好きだし、野村さんも相槌に癖がある程度でとても聞きやすい。安定の二人です。

感想

チェルシーは随分メンバー変わった気がしてたがクリバリとスターリングくらいか、と。リュディガー、クリステンセン、アロンソにルカクも抜けてだいぶチームとして力下がるかなと思いましたが、そうでも無かった笑
個人的にエバートンのゴードンは昨年から注目してたけど、背番号10になったんですね。はい、普通にただの旬な選手でした。チェルシーはさすがに完成された攻撃だったし、前半はチェルシーが若干押してたけど、スタッツ差よりも一進一退な感じでしたね。ただ意外にスターリングも割とハマってる。スピード、パスセンスとか、やはりハマると良い選手ではある。ただそこまでは目立ってなかったな、20点超えたシーズンのあの止められない感はもはやない。チルウェルそんなによかったと思わなかったけど、唯一の得点だったPK獲得は大きかったですね。
後半開始直後にメンディーとチアゴシウバの連携ミスからの決定機など、後半は序盤からエバートンのペースが続いた。ただ後半はミナも怪我して今日はエバートントラブル多し。結局後半はどっちも全然見せ場なく終わった感じ。あんまり面白く無かったなぁ。

独り言

ギャラガーとブロヤもローンバックで戻ってきてるし、選手層はやばい。でもチームとしては去年の最初ほどの完成度、怖さが無い気がします。チェルサポの野村氏ですら、プレミアリーグフリークスで5位予想だったのが面白い。私もアーセナル、チェルシーは一歩劣ると思うし、今年はアーセナルの方が出来が良さそうな気がする。ウエストハムとかユナイテッドがイマイチだから5位は安泰かもしれないけど、ブライトンとかに食われるんじゃないか説もワンチャン有る。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?