見出し画像

歌を「感覚で聴く」とは?

こんばんは、しょたえりです。


最近、SPY FAMILYというアニメを楽しみに生きています。

皆さんも漫画を読まれたり
アニメも見られたりしていますでしょうか?^^


ストーリーも面白いし、
オープニングの Official 髭男dism さんの
ミックスナッツ」という曲も
とっても好きで、鬼リピートしています♪



こういう面白くて難しそうな曲って、
ついつい歌いたくなるんです。

で、私は歌を覚えるときは
必ず歌詞も重視して
きちんと覚えて、口ずさむようにしています。
(↑やけにかしこまってるなと言われそう)


誰の前で歌うわけじゃないんですけどね。笑
なんか自分が自分の歌聞いてるので、
間違ってたりすると自分で突っ込んじゃうんですよね。



で、もう鬼リピしすぎたんで、
9割5分ぐらいはモノにしましたね😎(ほんまか?)



一方、夫はですね・・・


夫(サビの始め)「隠し持〜った♪」



・・・え?



ちゃうちゃう、

隠しご〜とだらけ♪」や!

何も隠し持ってない!
スパイの道具とか殺し屋の道具とか
隠し持ってるけども!

なんか文字数も足りてないし!!



他にも変なのがあって。



夫(「島人ぬ宝」の始め)
「僕が生ま〜れた〜 この部屋の〜 ♪」



・・・島や!!!!




なんでそうなるん?って問うてみたところ、

「俺は歌を感覚で聴いてるから、
言ってること信じたらあかん

とかえってきました。


***
今日も、最後まで読んでくださり
ありがとうございました💓🌈



ありがたいです…本当に励みになります!書くこと楽しい!!