マガジンのカバー画像

テキスト、動画マガジン「狂犬の本音+」

(ご案内)本マガジンはメンバーシップ版「狂犬の本音PLUS」に引っ越しました。 読み放題見放題を希望される方は、以下のURLからメンバーシップ「狂犬の本音+」をお申し込みくださ… もっと読む
本マガジン購読ユーザーは、その月分からの有料コンテンツ、動画コンテンツにもアクセスできます。 個… もっと詳しく
¥2,000 / 月
運営しているクリエイター

#教育

問題なのは若者ではなく、レベル高い人材を活用できない年配管理職〜国際調査分析と、…

先週voicyで教育ネタを連続で話していたのですが、そこで調べた資料とかを改めて整理しとおき…

木下斉
2年前
70

未来に投資しない国、ニッポン。教育公的支出、35カ国中最下位という恥。国際学力は中…

ほとんど進まぬ社会保障改革のせいで金融資産を持ちまくっているジジババ世代に金を配りまくる…

800
木下斉
4年前
337

高校生の金融教育に見る、日本人の「お金観」〜保守的防衛的な意味合いで、生活をより…

高校生が金融教育を受けるようになるっていうので、どんなんかな?と思えば、ちょいとあまりに…

木下斉
2年前
47

地域でも考え直すべき「教育と学芸」の違い

昨日、えぞ財団絡みでNoMapsというイベント向けのオンライン収録に参加していました。 以下の…

木下斉
2年前
32

【1日1学】成功事例の水平展開、横展開政策が失敗する構造

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(10:45)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

木下斉
2年前
10

公教育の価値と意味〜いまだ投資されない新時代の教育インフラと「ゆとり教育」の失敗…

色々と模索はしているものの、結局のところ日本は公教育への投資が乏しすぎるんだなぁと痛感し…

600
木下斉
2年前
50

【1日1学】人口に依存しない地域経済

メンバーシップに加入すると全編(14:50)を視聴することができます。

「よい教育」が地域活性化につながるメカニズム〜軽井沢・佐久地域の教育と働き方と移…

「よい教育」というのはかなり曖昧なものかつ流動的なもので、親世代が自分たちがイメージする…

木下斉
2年前
62

【1日1学】会計と経理の学び方

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(10:46)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

木下斉
2年前
21

【1日1学】なぜ経営は論理的でなくてはならないか。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(11:14)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

木下斉
2年前
27

【1日1学】地域事業とマーケティング

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(12:26)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

木下斉
2年前
20

【1日1学】社会と運用

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(13:22)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

木下斉
2年前
19

【1日1学】ブラック化を作り出す「組織の重さ」

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(12:11)はメンバーシップに加入すると視聴できます。

木下斉
2年前
14

【1日1学】生産性を落とさない、「防衛的」スマホ活用法

メンバーシップに加入すると全編(13:04)を視聴することができます。