マガジンのカバー画像

2022年6月バックナンバー【全記事まとめ読み】

15
2022年6月分のバックナンバー配信です。 6月に配信した狂犬の本音+(定期購読であれば2000円)対象の関連記事一式がまとめられています。 今後も購読されたい方は、ぜひ狂犬の… もっと読む
¥3,300
運営しているクリエイター

記事一覧

【AIR】宗教ツーリズムと地域振興〜歴史と観光と経営

昨日から京都清水寺、比叡山延暦寺、高野山恵光院を回ってきました。 ちょうど先日月間宗教問…

木下斉
1年前
29

「お金に弱い」という幻想〜自己評価すべき3つの能力と2つの力〜

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

木下斉
1年前
94

絶対にやってはいけないリノベーション事業計画、5つのあるある。

久々に大阪のサルトコラボレイティブの加藤さんから声がけあって、リノベーション系のプロジェ…

木下斉
1年前
75

【狂犬の本音+/LDL新規企画スタート!】狂犬ブックセミナーのお知らせ。本を精読し、学…

新規企画をスタートさせます!! 初回は7/8(金)20:00〜になります! まちづくりや地域事業、都市…

木下斉
1年前
26

農業高校生による農産物販売を中止させようとした時代遅れの茨城県教育委員会

ほんと時代遅れな判断をして大騒ぎになっている事案です。 農業高校生による農産物販売を中止…

800
木下斉
1年前
115

【AIR】まともな人は国の専門家派遣の仕事はできない理由

さて、国関係の専門家派遣事業というものは乱立しているのですが、まぁ乱立するのにはワケがあ…

木下斉
1年前
35

個人事業主社会と会社員社会〜1960年代に逆転したシェアがまた変わり始めている

Voicyでこの数日配信をしているのですが、結構これ地方においても重要な考え方なのでこちらで適切な資料などを残しておこうと思います。というのも、地方移住=地方雇用という話になりがちですが、必ずしもそうではないわけです。 というか会社員が基本の日本社会というのは実はこの半世紀くらいで、弥生時代から江戸時代、明治、大正どころか、昭和40年くらいまでは普通に個人事業が基本の社会だったのです。 と考えると、実は地域における新たな産業というのは別に起業とかスタートアップとかそんな洒

【お知らせ】6/24 20:00〜「建築と経営」をテーマにして対談します!!

さて!! 久々の対談配信です。リアルタイムは無料配信の企画ですので、ぜひお気軽にご視聴くだ…

木下斉
1年前
14

JALとANAのシーソーゲーム

JALもANAも15年来のステータスメンバーでいずれも利用していますが、以下のような記事が出てい…

木下斉
1年前
22

単に「みんな」でやったら烏合の衆〜やらないやつに限って群れたがる。それではスイミ…

私はnoteでも、書籍でも常々かいていますが、「みんなという人はいない」と語り続けています。…

木下斉
1年前
67

【FREE】そもそも金融所得倍増計画の前に必要なこと

金融所得倍増計画というお話がぶちあがっているのですが、投資に回す貯蓄が十分ない世帯が多い…

木下斉
1年前
99

【AIR】地域発展の原理原則を考え直そう

昨晩Appleの新製品や新OSが発表になって、円安で高くなったーーと大騒ぎしていたりするところ…

木下斉
1年前
31

強い地方ビジネスは「不動産」より「○○」に投資する

地方に続々と目的地になるレストランがありますが、それだけでなく開発施設などでも言えるのは…

木下斉
1年前
61

【狂犬の本音+】ヤバい観光業のリアルと脱出〜「山鹿清流荘」はどう経営難を脱し、コロナでも過去最高の業績を達成したか〜

狂犬ツアー@山鹿の開催ため、熊本県山鹿にいっておりました。以下も視聴していただければより理解が深まります。 せっかくなので、この舞台となった山鹿清流荘の平井さんに旅館経営改革の軌跡について語ってもらいました。清流荘は山鹿で最も歴史ある老舗旅館です。 もともと旅館を継ぎたくなかった平井さんは、16年前に旅館に戻り、個別の露天風呂付き高級ライン「水鏡庵」を新設したものの、経営が一気に苦しくなってしまいました。そこからどのように経営を立て直し、さらにコロナが来襲したこの2年間で