見出し画像

ふるさと納税赤字というアホみたいな話。

風呂敷広げたところで規制が入り、赤字へ転落していくという。その赤字を交付税で補填するのもアホみたいな話だが、さらにそれでも赤字になる地方自治体がでるという。。。ちゃんとした運用をせず、過熱しすぎてブレーキ踏んだら乗客が車から投げ出された的な事故。この背後には急に売れなくなってこまる地方生産者系も出てくるのだろう。

当初から予想され、指摘してきた問題だが、改めて数年経過し、規制も入ってわかりやすい構図になりました。

こんな小手先はやめて国と地方の税制改革を早くし、地方をちゃんとした「自治体」、「地方政府」にするのが本質です。

過去の木下の記事を掲載しておきますのでぜひ。

ふるさと納税ブームに潜む地方衰退の「罠」 無視できない、3つの大きな歪みがある | 地方創生のリアル - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/95571 #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから

地方をダメにする ふるさと納税の不都合な真実 チキンレースと化す自治体間の高額返礼品競争 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6386 @WEDGE_Infinityさんから

「ふるさと納税バブル」で一番儲けたのは誰か これからも続ける意味がどれだけあるのか? | 地方創生のリアル - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/277918 #東洋経済オンライン


-----

604団体(34%)が実質的に赤字だった。地方交付税の交付団体であれば控除額の75%は補填されるが、それを加味しても全体の21%にあたる373団体は持ち出しの方が大きい。返礼品競争のエスカレートで制度のゆがみも拡大している。

ふるさと納税、"赤字"団体続出: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50484400S9A001C1L61000/

サポートいただければ、さらに地域での取り組みを加速させ、各地の情報をアップできるようになります! よろしくお願いいたします。