マガジンのカバー画像

Be-1グランプリ

12
Be-1グランプリについての書籍
運営しているクリエイター

#私の仕事

制作日誌『Be-1について元芸人に相談しました。』

制作日誌『Be-1について元芸人に相談しました。』

この度、いいねをありがとうございます。

うすくら屋シュースケてす。

『元芸人に相談した』

事について話そうと思います。

昨日、ある方にBe-1グランプリについて相談しました。

侍OFROCKの酒井さん(左)です。

柳生さんは現在アメコミ芸人として企画を展開していますが

酒井さんと最後に出会った時は『社長をやってる』と

話してたので

これはちょっと面白い案が聞けるのでないかと思いま

もっとみる
制作日誌『Be-1スポンサーの話』

制作日誌『Be-1スポンサーの話』

この度はいいねをありがとうございます。

うすくら屋シュースケです。

ぼちぼちエントリーもして頂きまして

今は1回戦の穴を埋めるのに何かと必死になっている状態で

個人的にはまぁまぁ良くない傾向です。

ちなみにエントリーはこんな感じよ。

1月6日
さんしろう吹奏楽部(スパンキー)
ジュリン(フリー)
かつまたじゅんいち(SMA)

1月7日
丸山れいや(西口エンターテイメント)

1月8日

もっとみる
雑談『Be-1グランプリを何故やるの?』

雑談『Be-1グランプリを何故やるの?』

この度はいいねをありがとうございます。

うすくら屋シュースケです。

今回は

『Be-1グランプリをそもそもやるのか』

についてお話します。

さあ、Be-1グランプリ2021のエントリー始まって

3日ほど経ったのですが

改めて何故やるのかをここで記したいと思います。

結果いってしまえば

最初にR1グランプリのルールが改変した事が発端となりました。

11年以上は出れない

『卒業し

もっとみる
散文『芸歴11年以上の賞レース②』

散文『芸歴11年以上の賞レース②』

この度はいいねありがとうございます。

『芸歴11年以上の賞レース②』について

最新情報も含め、今の状況を説明したいと思います。

皆様、どんな大会かと把握できない事もありますので

今どんな感じかお伝えします。

えーまず審査員ですが

1回戦の審査員は全員決まりました。作家さんもみんな本気でネタを見てくれる方が集まったので

本当に嬉しい限りです。

ちなみに曲はあいぼりぃずというコンビが単

もっとみる