2024/05/13

起床。よく寝た(当社比)。先週他部署から私の顧客がにちらで扱っている商品の需要がありそうだと聞いており、担当者へ連絡を入れる。老朽化した物を入れ替えたいという話だった。こちらで力を入れている商品でもあったのでありがたい話なのだが、与信が微妙だ。過去から業績が芳しくなく、相手が良くてもこちらがだめな可能性があった。社長に連絡して決算どうでした?と聞くと、まあ来なさいよとの返答。予定もなかったのですぐ客先へ向かった。爆着。半年前は業績良化すると聞いていたが見せられた決算書は去年よりも悪くなっていた。聞くと、公共事業的な税金の使われる事業だったのだが、案件が始まってみると騒音やら何やらでクレームが入り予定より工期が延びてしまい、そのぶん増えたコストを施主が負担しなかったことで予定より業績が悪くなったそうだ。彼らの主張にはなるが、いつどこでどのくらいの騒音が出るかは事前に開示していたのだが、今日は偉い人が来るから、とか大事な会議があるから、とか理由を付けて突発的に工事がストップしてしまうことが多かったらしい。真偽のほどは定かではないが、税金で発注している仕事で、受注先が納税をしている業者なのに変な話って思った。我々との商談は担当者と社長との認識違いがありもう少し社内で話し合うとのことだった。まあ感覚的に少額なら何とかしてあげたいが、与信決裁者を直接つれてくる必要があるだろうな。

会社近くまで戻ってきてローソンで昼食。今日も今日とてキャベツとスープ。クタクタになるまでキャベツをチンすることでスープとの馴染みが良くなることを発見した。カレースープ的なやつにしてみたけどほぼトマト味だった。トマトスープとしてなら全然有りなのだがカレーか?となった。

社内に戻ってからは会議が続く。上司の上司が主催なのだが、彼と部下との間にテンションの差がありすぎて地獄のような時間となる。外部の提携業者も入っていたのだが、恐らく我々だけでなく提携先も、あまり大きな取り組みにはならないだろうなと思っており、部長だけが空回りしていた。

残りの仕事を片付けて退勤。酒が飲みたくて最近よく行く店へ。まだ未成年ながらお話上手の店員がおり楽しく過ごせるのだが、通い始めて浅い私に対して店の裏側の話を開示しすぎでは?と思う。ただ彼女の抱えている悩みが自分が彼女くらいの齢の頃に抱えていた悩みと同じであり、その時期はそうだよね、うんうんわかるよとは思う。外部の人間や金が介在するならば相応に伴うはずの責任感が無い人間っているんですよね。で、段々とその人たちにいくら正論を言っても響かないことがわかってきたり、それを補って余りある人間的魅力があるならもうこちらが折れて付き合うしかない(なければ超然と接する)、みたいなことがわかってくると少し楽になるんだけど、酒も飲めない齢の女の子にそんな説教じみたことは言えないからうんうんだけ言っていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?